NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

こんにちは、近藤です。9月4日、テレビ東京系列で放映された「カンブリア宮殿」に当社が取り上げられ、私はスタジオで村上龍さん、小池栄子さんのインタビューを受けてきました。

意外と緊張することもなく、明鏡止水の心境で、普段、私が訴えていることを伝えることができたように思います。

人間の体に例えた生産側の動脈産業、それを資源に戻して循環させる我々の静脈産業。静脈産業は環境に貢献できる重要な産業であること。競争ではなく、協調の精神が大事なこと。

当社はサービス業であること。お客様のために何ができるかを考えなければならないこと、それにはまずは挨拶、そしてきれいな工場であること。

日本には素晴らしい技術がたくさんある。これらをつなぎ合わせることで新しい付加価値を創造し、海外へ展開したい。日本発の循環型社会を世界に広めたい。循環させれば無限大。

嬉しいことに村上龍さんが最後に「会宝産業こそ真のグローバル企業」と言ってくださいました。
さて、その後の反響が凄まじかったです。翌朝の当社の電話は全国から廃車の査定依頼や部品の問合せで鳴りっぱなし。問合せのメールも1日で100通以上。

また、問合せの中には「テレビを見て感動しました」とのコメントが多く寄せられ、感謝するばかりです。中には京都や滋賀から廃車予定の車輌をお持ちいただいたお客様もいらっしゃいました。

さて、地元石川県在住の皆さん、当社を特集したカンブリア宮殿は北陸朝日放送にて10月18日(土)の午後3時に放映されます。ぜひご覧ください。

最後になりますが、このような機会を頂けましたのも御支援して下さっている皆様のおかげであり、この場を借りて改めて心よりお礼申し上げます。

東京新聞 - コピー

 こんにちは、近藤です。今月は日本政府の推進しているCO2削減に当社のビジネスが貢献できるとい
う話です。

 日本政府はCO2削減の国際条約である京都議定書の単純延長に反対し、2013年に離脱しました。日本は2008~12年の京都議定書実行期間において削減義務であった1990年比-6%を達成しましたがその内の2~3%分はCDMといって、途上国でのCO2削減分をクレジットとして購入して何とか数字を挙げたというのが実態でした。

 そこで環境省はCDMにかわる二国間でのCO2削減メカニズムを開発し、国連がこのメカニズムを認めました。これが、JCM(Joint Crediting Mechanism)と呼ばれるものです。本年、環境省は東南アジア諸国において、このJCM案件形成可能性調査事業を公募しました。会宝産業は研究機関やコンサルタント会社と共に「タイにおける自動車排出CO2を削減するための日本製中古エンジン導入促進事業」として申請し、採択されました。日本から輸出される中古エンジンは平均走行キロ数が13万kmですが、実際は40~50万kmは走行可能です。タイの古いエンジンを日本からのものに載せ替えれば、CO2削減効果があると考えられます。当社は中古エンジンの品質を評価した基準、PAS777を開発しています。これまでのエンジンを使い続けた場合のCO2排出量をベースラインとして、当社から輸出したPAS777基準のエンジンに載せ替えた場合の削減量の差をJCMクレジットとして購入し、日本のCO2削減分にカウントしようというものです。

 ただし、これには厳格な定量化メカニズムの開発が求められます。その測定方法として考えられるのは、エンジンに回転計を付けて毎年のデータを取ることで削減量を定量的に把握することなどです。

 2015年度より事業化すると、①載せ替えエンジンによるCO2削減量を日本政府がクレジットとして購入、②タイにおける中古エンジン載せ替えビジネスへの政府支援、などが見込まれます。地球環境に貢献で
きる新たなビジネスモデル展開が見えてきました。

 こんにちは、近藤です。7月15日、経済産業省において開催された「自動車リサイクル部品の規格策定に関する研究会」に出席しました。本年1月に第1回の研究会が始まってから、今回がまとめの5回目となります。経済産業省が事務局となり、有識者や業界関係者、自動車リサイクル関連団体などが委員として参加、わたしも14名の委員の一人として参加してきました。

(さらに…)

 こんにちは、近藤です。RUMアライアンス(全国自動車リサイクル事業者連盟)の例会は通常、毎月第三水曜に東京の国際フォーラムで行っているのですが、6月は札幌に本社を持つ会員の石上車輌さんにて行いました。

(さらに…)

 こんにちは、近藤です。5月21日、毎月のRUMアライアンス例会に合わせて、メンバー13名で埼玉県の石坂産業さんを訪問いたしました。

(さらに…)

 こんにちは、近藤です。4月9日、NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク副理事長の竹林さん、芝浦工業大学の吉久保MOT担当教授(吉久保先生はTOTOにてウォシュレットの開発に携われたそうです)、日本利達の趙社長の3名が来社、当社の事業を視察されました。

(さらに…)

 こんにちは、近藤です。3月28日、いつもお世話になっている日本テレネット株式会社瀧会長の計らいで、アラブ首長国連邦のアブダビからマスダール社理事のナワル博士が来社されました。

(さらに…)

 こんにちは、近藤です。2月15日、日航ホテルにおいて当社の年間で最大のイベント、「経営方針説明会」を行いました。今年で16回目となります。

 残念ながら、当日は関東地方大雪という悪天候のため41名の方が欠席されましたが、それでもおよそ380名の方に出席いただきました。

(さらに…)

 こんにちは、近藤です。今年は年末年始の休暇が長かったですね。年初会議は1月6日に行われました。当社は12月決算ですから、今期の会社方針の共有、各自目標の共有、全社の意思統一が目的となります。

(さらに…)

 あけましておめでとうございます。近藤です。本年もよろしくお願い申し上げます。

 さて、昨年はJICA(国際協力機構)からの依頼による講演を数多くさせていただいた年となりました。 振り返ってみますと、2月27日、JICA沖縄国際センターでの「中小企業海外展開セミナー」において「静脈産業と地球環境」という演題で講演。3月28日に帯広商工会議所、3月29日には釧路商工会議所での「中小企業海外展開事業に関する説明会」において同じ演題で。5月21日、東京本部でBOPビジネス座談会に出席。

(さらに…)

1 10 11 12 13 14 17