NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

皆さん、こんにちは。社長の近藤です。先月に引き続き、社内プロジェクトについてのお話です。

現在進行中のプロジェクトの一つに「WEBマーケティングプロジェクト」があります。当社には①コーポレートサイト②車買取③KTNオークション④中古自動車部品販売⑤海外向けEC⑥トマト販売と、6つものWEBサイトがあります。しかし、これらのサイトが各担当者によって独自に管理されていること、またマーケティングという観点による運営力が弱いことが課題でした。

そこで、業績向上に貢献できるWEB戦略の策定と、自社でWEBサイトを運営できる体制の構築を目指してこのプロジェクトを始動しました。

実施にあたっては、(独)中小企業基盤整備機構様の経営力再構築伴走支援を半年間活用しました。WEBサイトの運営管理を他社に委託するのではなく、自社の課題に気付き、ノウハウを学んで自走化、自己変革できることが大事であると考えていたので、この支援制度は正にうってつけでした。

プロジェクトでは、まず社内で2名のWEBマスターを選任しました。WEBマスターの役割はサイトの運用方針の計画・立案・決定ならびに管理、運営です。この2名が中小機構様のアドバイザーの指導の下、各サイトの過去データの詳細な分析から始まり、KPI・KGIの設定、ペルソナの作成、ワークショップ形式でのカスタマージャーニーマップ(※)の作成、対策の選定などを学びました。

専門的なことを多く学びましたが、最も大切なことは「お客様視点を忘れない」ということでした。どんなに素晴らしい戦略を打ち立ててもお客様が求めているものでなければ意味がない、と繰り返し何度も教わりました。

今後は学んだことを実施し、PDCAを回す段階に入ります。お客様の求めているものをお届けできるサイトに変革していきます。
※顧客が商品を認知して購入するまでの行動プロセスを分析するためのフレームワーク

・一般のお客様

お世話になります。昨日決済できなかったのでクーポンの適用がなくなったとお電話していましたが無事千円引きでクーポンの適用になりました。ありがとうございます。松川さんが色々調べてくださって優しさが心に沁みました。こんな少額のお値引きクーポンなのにバカにすることもなく真摯な対応に感謝の気持ちで一杯です。あらためて、やっぱりこちらで購入して良かったと思いました。これからも優しい対応でお仕事頑張ってください。応援してます。

・取引顧客様

①働いている社員さんの表情が活き活きとしている。見ているこちらも元気になります!
②工場案内中に現場のスタッフの挨拶をみて、現場の方でここまで挨拶してくれたのは初めてです。
③社員食堂をみて、食堂が本格的過ぎて驚きました。これは社員さんは喜んでいるでしょう!素晴らしい福利厚生ですね。

・職場実習の生徒様のお母様

学校にいる時よりも生き生きとした表情で本人も充実していたんだと思います。本当にありがとうございます。初日に一緒に業務をする社員さん(高田主任)が、生徒との関わり方について相談をしてくれて安心しましたし、真剣に考えてくれていることが伝わってきました。家に帰ってきて「どうだった?」と聞くと「楽しい」という声が返ってきて、私(母親)も本当に良い機会をいただけたと思っています。帰宅のついでということでしたが、雨の日に社員さん(大森課長)に自転車と共に家まで送っていただいたり、今日もこんな色紙(国内部品課メンバー)もいただいて、本当にありがとうございます。

・車の査定に来られたお客様

「今年3月に利用した際に非常に丁寧な対応でしたので、是非今回も宜しくお願い致します。」とのことでした。3月に対応したのは永井さんです。

・会社訪問に来られた企業様

会宝キッチンにお招きした際に下記お褒めの言葉を頂きました。
「ものすごくオシャレなキッチンですね~~。そしてこんなに美味しい料理を毎日タダで社員さんが食べられるなんて幸せですよね~~。想像以上にすごかったです!」

・取引顧客様

給油所が混雑しており、トラックでは進入しづらかったのですが、店員さんが誘導してくださりました。その店員さんは、会宝リサイくるまつりに毎回来てくださってるとのことでした。「会宝さんは、みなさん素晴らしいあいさつと接客をしますね!」とおっしゃってくださり、何度も何度もお褒めの言葉をくださいました。 そんな話をしていたら、給油に来ていた他のお客さまが近づいてこられて、「以前に車輌を高価買取りをしてもらったんだよ。今度もまたおねがいするよ」とおっしゃってくださいました。店員さんには、給油後も、道路まで出て誘導してくださいました。いつ何時も、全社員が素晴らしいあいさつと応対をしていることに、とても誇らしく思いました。

・車の査定に来られたお客様

だいぶ昔に一度、会宝さんで車を買取りしてもらったことがあってその時の対応がとても良くしていただいたので、もしまた車を廃車にする時は会宝さんにお願いしようと思って1番に連絡しました。
高く買取りしていただいて、やっぱりお願いして良かったです。

・車の査定に来られたお客様

会宝産業を選んでいただいたきっかけは何かをお聞きしたところ、「何度か会宝産業さんで車を買取りしていただいてまして、やっぱり安心してお任せできますし、どの会社より高く買取りしていただけたので、今回もお願いしようと思って持込みしました。」と言っていただきました。次は息子さんの車もお願いしたいのでまたその時お願いします。おっしゃっていました。

・取引顧客様

KTNオークションに出品して、「いや~予想より高く売れてビックリだしありがとうございます!!2台のホイールローダーは正直相場が分からなかったのですが、しっかり売れてよかったです。そしてもう1台のエルフは予想よりも30万くらい高く売れちゃって、ビックリです。実は仕入れの時にはお客様が他社では10万円って言われてて、そこでうちが20万円出して買った車なんですけど、バッチリ利益に繋がりました。また出品しますので、よろしくお願いします」

・会社訪問に来られた企業様

工場を通ったら、生産スタッフの方がわざわざ手を止めてご挨拶してくれて(山下さん)、さらにフォークリフトからわざわざ降りて挨拶してくれました(中左さん)。すごいです!

今年の夏休み、子供たちとどこに行こうかと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方々にぴったりの夏休みのイベント「会宝リサイくるまつり」を今年も開催します。

おかげさまで会宝リサイくるまつりは今年で11回目となります。
毎年石川県はもちろん、県外からお越しいただく方もたくさんいらっしゃる、夏休みの定番イベントになりました。

今年のテーマは『笑顔MAX!!』~みんなでお祭りEnjoy~です。
子供たちはもちろん、大人も楽しめるコンテンツをたくさんご用意しています。

お楽しみコンテンツその①≪リサイクル教室≫
シートベルトを使ったパズルバッグを作ります!シートベルトで作るので、とっても丈夫で、しかもおしゃれなバッグが簡単に作れます。お子さまの夏休みの工作はこれで決まり!

お楽しみコンテンツその②≪カードゲームでSDGs体験≫
SDGsってよく聞くけど、どんな取り組みをしたらいいんだろう?という方は是非、当社のオリジナルカードゲーム「パーフェクトワールド」を体験してみてください!SDGsについてわかりやすく楽しみながら学べます。お子さまの夏休みの自由研究にもおすすめです!

お楽しみコンテンツその③≪メタバース体験≫
Meta Quest(完全ワイヤレスのオールインワンVRヘットセット)を使って、会宝ワールドに入ることができます!会宝産業の仕事や世界観をたっぷり味わえます!メタバースが初めての方もこの機会に是非ご体験ください。

お楽しみコンテンツその④≪くるま解体ショー≫
毎年大人気のくるま解体ショー。迫力満点の重機での解体の他、重機を使わずにやさしく丁寧に解体する技術を披露します。楽しい解説と繊細な技術に目が釘付けになること間違いなしです!

お楽しみコンテンツその⑤≪こども縁日≫
スーパーボールすくいやタイヤボウリング、車のエンブレム釣りもあります。車が大好きなお子さまは、大好きな車メーカーのエンブレムをGETできるチャンスです!

今回も楽しめるのはもちろん、夏休みの工作や自由研究にもぴったりな学べるコンテンツがたくさんあります!ケータリングカーも多数来ますので、お腹が空いても大丈夫です!

今年の夏も「会宝リサイくるまつり」で決まり!
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!!

開催日 2023年8月5日(土)

時間  9:00-16:00

場所  会宝産業株式会社本社

≪本件お問合せ先≫
会宝産業株式会社 総務部
soumu@kaiho.co.jp
TEL 076-237-5133
(平日9:00-17:30)

2023年6月にいただいたお客様からの声(「いいね」)です。

・車買取のお客様

「引取りに来ていただいた方にリサイクル券や書類のことで聞きましたらとても親切にわかりやすく教えてくださりありがとうございました。また、ひどい雨の中濡れながら引取りしていただいて本当にありがとうこざいました。」とおっしゃっていただきました。引取りに行っていただいたのは西本係長です。

・取引顧客様

12日、13日と本社に研修に来られた取引顧客様よりたくさん頂いたので箇条書きでお知らせいたします。

◯工場にボルトが1本も落ちていない。(工場のみなさん)

◯車両置場の車がきれいにおいてある。(水上さん)

◯工場の床が洗ったようにきれい。(工場のみなさん)

◯KMEのコンテナのリフト操作がすごく上手。(山本主任)

◯ニブラ作業に無駄がみえない。動作の空振りがない。(高井さん)

◯フォークリフト、二ブラがきれい。(工場のみなさん)

◯事務所の皆様のおもてなし、気配りが素晴らしい。(1階、2階事務所の皆様、国内部品の皆様)

◯KRAシステム、コーションプレート読み取りを導入することで朝の仕事が1時間くらいは短縮できそう。(桜井常務 大倉主任)

◯社員の皆さんがニコニコしていることろが印象的、特に食堂でお昼ごはんを食べているときの表情が良かった。こっちまでうれしくなる。お昼ごはんも美味しかったです。(工場のみなさん 柴田さん 宮野さん)

・会社訪問に来られお客様

「工場見学の中で、現場の方が、わざわざ手を止めてくださったり、リフトから降りてまで挨拶してくださり、感動しました。本当に素晴らしい社員さんですね。日本の技術や教育水準の高さを、海外へ広められるように国連としてもサポートしていきます。」

・会社訪問に来られお客様

昨日はご多忙中にもかかわらず、近藤社長の大変素晴らしいご講話と社員のみなさまからのあたたかなおもてなしを頂戴しまして、本当にありがとうございました。開催当日にあたり、福田様には大変よくしていただき、いつも、心が和むようなお優しいお気遣いの数々を賜り、感謝しております。福田様のお人柄にも、会宝産業さまの素晴らしさをひしひしと感じていました。帰りのバスでは、参加者の皆様から、「近藤社長のお話は、もっともっと聴きたいと思いました」「社長のお話はスーっと心に入ってきて、あっという間の60分でした」「自分の視野の狭さを思い知らされました」「いい会社を作りたい人たちが集まっている会社だと感じました」「社員さんの笑顔とあいさつがとても素晴らしかった」「意見交換のとき、近藤社長が、社員さんの話にしっかりうなづいていらして、そのお姿に、本当に社員さんのことが誇りなのだと思いました」「社員さんが、イキイキと元気に輝いている会社だと思いました」「社員さんが自分の夢を具体的に自分の言葉で語っていて、その志の高さには、とても感動しました」といった、大変ご満足のお声がたくさんあがりました。みなさまからのアンケートは、あらためてお送りいたしますので少々お待ちいただけましたら幸いです。また、大変おいしいランチにも参加者のみなさまはとても感動していました。毎日、どんな献立なのか楽しみだとおっしゃっていたことがよくわかります。おいしいトマトも提供くださり、ありがとうございました。このたびは大変素晴らしい会を開催いただき、本当にありがとうございました。研究所一同、心から御礼申し上げます。ますますの皆様のご発展を心よりお祈り申し上げます。今後とも長くお付き合いいただけましたら大変幸甚に存じます。

・取引顧客様

北野君はガンガンやってくれています。かなりいいです。うちの社員も良い影響を受けています。来週から来る横山君もいつも頑張ってくれていて、本当に助かっています。

皆さん、こんにちは。社長の近藤です。当社では、多くのプロジェクトを立ち上げ運用しています。そのきっかけが2018年にスタートした2030プロジェクトだと思っています。


この2030プロジェクトでは、まず2030年の世界を想像しその時の会宝産業の理想像を描き、その未来像を実現するための道筋を未来から現在へ遡ってバックキャスティングで捉えて活動しています。


発足当時は、次の4チームでスタートしました。
①健康経営チーム
②生産チーム
(のちにファクトリーサイエンティストチームに変更)
③商人チーム
④広報チーム


そこに昨年リエゾンチームという新しい活動を追加し、現在は5チームで運営をしています。


このような社員主体のプロジェクトには、多くの可能性とパワーを感じています。


その中でも、昨年オープンした社員食堂などは、健康経営チームの後押しが多くありました。もともとは社員に健康であって欲しいという会長の想いが出発点ではありますが、健康経営チームの力なくして、社員食堂の誕生はありませんでした。健康経営チームのメンバーには、器材や食堂のレイアウトにも関わってもらい、食堂の名前も募集してもらい「会宝キッチン」という素敵な呼び方も決めることができました。


そして直近では次のプロジェクトが動き出しています。
・ロボット化プロジェクト
現場での仕事をロボットの導入で効率化し、その実
績を他社や世界に広めていこうという内容。
・EVバッテリープロジェクト
車のEVバッテリーをリユースし自然エネルギーを
活用していこうという内容。
・人財育成コンサルプロジェクト
カードゲームを用いて社員育成の場となるワーク
ショップを提案する内容。


プロジェクトを立ち上げて良いことは、1人では出来ないことが実現できるということと、社員の潜在能力を引き出せることです。今後もこのようなプロジェクトを通じて、お客様に喜んでいただける取り組みをしていきます。

1 12 13 14 287