【お知らせ】年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
<年末年始休業期間>
2020年12月30日(水)~2021年1月5日(火)
2021年1月6日(水)9:00より通常業務となります。
休業期間中にいただいたお問い合わせは、1月6日(水)以降に順次ご返答いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。
<年末年始休業期間>
2020年12月30日(水)~2021年1月5日(火)
2021年1月6日(水)9:00より通常業務となります。
休業期間中にいただいたお問い合わせは、1月6日(水)以降に順次ご返答いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2020年12月10日より、「ツイッター」を使った車の個別・直接査定サービス「ツイッターDMくるま査定」を開催します。
これに際し、記念キャンペーンとしてツイッターDMくるま査定の利用またはアカウントのフォロー&リツイートをしてくださった方合計100名にアマゾンギフトポイント500円をプレゼントするキャンペーンを12月10日〜1月10日まで実施しています。
【DMくるま査定開始記念キャンペーン概要】
その1:ツイッターアカウント@CARCACU_csのダイレクトメッセージ(DM)機能で「査定希望」と書いたDMを送ってくださった方に、担当者からDMでお車に関する質問をお送りいたします。それに回答していただたいた後、1〜2日後に査定の内容をDMでお知らせいたします。最後にアンケートに回答した方先着50名様にアマゾンギフトポイント500円をプレゼントします。
その2:期間中に、ツイッターアカウント@CARCACU_csをフォローして、広告ツイートをリツイートした方、抽選で50名様に50名様にアマゾンギフトポイント500円をプレゼントします。
弊社が運営する自動車買取専門サービス「CARCACU(カーカク)」は、創業以来培ってきた、世界約90カ国を結ぶ中古車・部品の売買実績により、どのような自動車でも買取できるのが特徴です。
これまでの査定では「適切な査定結果を得られていない」「査定の仕方に納得できない」などの利用者の意見がありました。これらの解決に役立つ手法として、DMくるま査定を開始します。愛車を大切に、安心して手放したい方に向けて、査定専門の担当者が迅速、的確で、納得のいく買取価格を提示します。
今回のキャンペーンを皮切りに、今後もDMくるま査定を継続し、合わせて年数回のキャンペーンを実施します。一人でも多くの方が愛車を安心して手放せる環境を構築し、自動車部品を通じた世界規模の循環型社会の実現を目指します。
10月24日(土)に石川県羽咋市で社員と家族総勢56名が参加して芋ほりをしました。
毎年秋に収穫への感謝と食育を学ぶ機会として「収穫祭(稲刈りと芋ほり、食に関する勉強会)」を行っていましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、内容を縮小して芋ほりのみ行いました。密集を避けるために朝6時半から12時までの間、好きな時間に2時間参加してもらうというやり方で行いました。
畑のある羽咋市は「自然栽培の聖地」を目指して様々な取り組みを行っていることもあり、当社も自然栽培でさつまいもを育てました。今年5月に植えた 5,000本の苗は概ね順調に成長し立派な実をつけてくれましたが、場所によって成長には差があり、中には小さな実が少しついているだけの苗もあって、自然栽培の難しさを実感しました。
それでも昨年の10倍以上となる500kgほどのさつまいもを収穫。まだ全てを収穫し終えていませんので、後日収穫する分も含めると更に多くの収穫が見込めます。経験を積んで、年々収穫量が増えていることは大きな成長です。
今年は新型コロナウイルスの影響で規模を縮小しての開催となりましたが、それでも無事に収穫が出来たこと、そして何より社員と家族が土に触れる楽しみを知り、食べ物への感謝の気持ちを育む機会を作れたことは大きな喜びです。参加者の笑顔がとてもまぶしい一日となりました。
『日経ビジネス9/7号』 の特集「 再興ニッポン 今、私たちにできること」内で当社が取り上げられています(当社掲載箇所は40ページです)。
電子版もあります。電子版会員の方はこちらからご覧ください。
※会員登録は無料です。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00584/?P=4
8月22日(土)、29日(土)に「会宝ワクワク工場見学&ワークショップ」を開催しました。
毎年8月に会宝リサイくるまつりを開催していますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。その代わりに、感染防止対策を十分行った上で 「会宝ワクワク工場見学&ワークショップ」 を開催しました。
当日は抽選で選ばれた22組77名の親子が自動車の解体風景を見学したり、車の部品を再利用して工作をするワークショップに参加しました。
工場見学では、普段は見ることが出来ない自動車の解体風景を間近に見て、参加者の皆さんからは大きな歓声が上がっていました。質問もたくさんいただき、実際の解体の様子や部品をご覧いただきながら、社員が一つ一つ解説しました。
ワークショップでは、シートベルトを使ったオリジナルペットボトルホルダーを製作。子供たちはお父さんお母さんに手伝ってもらいながら、世界に一つだけの手作りペットボトルホルダーを上手に仕上げていました。
このイベントの開催にあたっては、東京デザインプレックス研究所様に多大なるご協力をいただきました。この場をお借りして御礼を申し上げます。
来年は会宝リサイくるまつりで皆さまにお会いできることを楽しみにしています。
2020年8月28日の日刊自動車新聞13面「中部地区リサイクル部品特集」に、当社の記事が掲載されました。
予定しておりました会社説明会は全て終了しましたが、採用活動は引き続き行っています。
当社にご関心のある方には随時WEBにて説明をさせていただきますので、下記連絡先までお気軽にご連絡ください。
詳細な募集要項はこちらからご覧いただけます。
2021卒 募集要項
▼連絡先
会宝産業株式会社
担当:川村
Tel:076-237-5133
Mail:matsumoto@kaiho.co.jp
8月22日、29日に開催する特別イベントの申し込みを締め切りました。
たくさんのお申込みをありがとうございました。