NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

 本日よりついに20日間のRUMアライアンス主催の研修がスタートしました。今回は南米4ヶ国(ブラジル・アルゼンチン・コロンビア・メキシコ)から政府機関や自動車関連エンジニアの方など14名の方が参加されます。今回の研修はJICA様の大きなご支援をいただき無事開催することが出来ました。改めて感謝申し上げます。
 本日は午前中にオリエンテーションが行われました。冒頭にRUMアライアンス代表理事の当社社長とJICA北陸支部の支部長である鈴木氏より挨拶があり、その上で研修に参加される方の紹介がありました。異文化交流のような雰囲気もあり、とても和やかなスタートでした。
 午後は今回参加される方のカントリーレポートがありました。南米の政府関係者ならびに業界関係者の方々は、自動車リサイクル法の必要性を十分理解されていますが、現実は使用済み自動車に対する対応が不足しているとの報告でした。
 使用済み自動車の対応は、地球規模での取組みが急務であります。そのような時代の中で、今回の研修が少しでもお役に立つよう20日間会社としても全面的にフォローしていきます。今から研修の成果が楽しみです。
DSC08546.JPG

4日にJICA様の研修の一環で5ヶ国13名の方が、当社を訪問されました。お忙しい中、足を運んで頂きましてありがとうございました。
 JICA様には、昨年秋の南米訪問や今月の8日から20日まで開催される研修などで、大変お世話になっております。(2/8~20までブラジル・アルゼンチン・コロンビア・メキシコから14名の政府機関の方々が、当社へ研修に来られます)
 今回は、JICA様主催の企業視察というイベントで、南アジア5ヶ国の行政官を中心とした研修だそうです。1/21~2/14までの間、国内の10ヶ所を訪問される中で、会宝産業にもご来訪頂きました。今回は「企業興しの目の付け所を学ぶ」というテーマをお持ちだったと聞いております。色々と質問をして頂き、工場も見学して頂き、非常に熱心な姿勢を見て、逆にこちらが勉強になりました。
 このようなご縁をこれからも大切にしていきたいと思っております。本当にありがとうございました。
DSC08511.JPG

 22日(金)に「七つ星会」のメンバーが会宝産業を見学に来られました。
DSC08404.JPG 
「七つ星会」とは、当社副社長が2年前に名古屋投資育成様の研修に参加し、その時に知り合った仲間で結成した会です。結成時に「七つ星会」で決めた事が、一生涯仲間との繋がりを持つという事だったのです。

 そこで実践している事は、各メンバーの会社を見学し、経営者の考えや異業種の取組みをお互いに学ぶという事です。これを2年経った今でも継続しているので、今回の機会が生まれました。

 今回は3ヶ月ぶりの再会で、当社副社長も色々と刺激があったようです。今後もこのような仲間を、個人としてまた会社として大切にしていきたいと考えております。

 「七つ星会」の皆様お忙しい中、本当にありがとうございました。

 21日(木)に金沢市環境局環境政策課が主催する、CO2削減に取り組む事業者のネットワーク構成員の内、情報・金融関係(Bグループ)と運輸・環境関係(Dグループ)の幹事会メンバー17名の方々が、当社を訪問されました。お忙しい中、足を運んで頂きましてありがとうございました。

 当社社長より会社説明をさせて頂いた上で、工場も見学して頂きました。その後は環境への取り組み、CO2削減をテーマに話し合いが行われました。話し合いの中では、経済産業省の国内クレジットの現状、ならびに当社社長が北陸地域の発起人となり取り組む「環境成長経済(環成経)」についての資料を参加者に紹介させて頂きました。

 環境への取り組みはすぐに成果が見えにくい分野ではありますが、金沢市エコ推進事業者ネットワーク会員の皆様から頂いた貴重なご意見を参考にさせて頂きながら、今後も今出来ることに注力して参ります。
DSC08387.JPG
DSC08397.JPG

 昨日金沢工業大学修士課程の学生によるプレゼン(報告会)がありました。
 昨年から続いておりました10数名の研究から選抜して、3名の学生に研究結果を丁寧に報告して頂きました。原料やガラスの再利用、自動車エンジンテストなど、幅広い研究内容で非常に興味深いものでした。

 金沢工業大学の皆様には昨年授業の一環で、19名の学生に1週間ほど当社のIREC(国際リサイクル教育センター)に来て頂きました。それ以外でもデータ取りのために何度も足を運んで頂いたり、先生並びに学生の熱心な姿勢にいつも刺激を頂いておりました。

DSC08360.JPG
DSC08368.JPG

 昨日このような形で一つの区切りを迎えられたことに、感謝の気持ちで一杯です。今後も協力しながら研究を進めていくと共に、当社としては是非一つの形にしていきたいと思っております。

 今後も先生をはじめ学生の皆様にはご協力を頂くことが多々あると思いますが、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。本日は素晴らしい発表と貴重なお時間をありがとうございました。

DSC08375.JPG
DSC08376.JPG

1月からウィズ会宝のWEB管理と、それに伴う業務に従事させて頂く事となりました、中村亜矢と申します。
前職もWEB関係の仕事をしていたのですが、日々パソコンの前から一歩も動かない生活から一変、会社の端から端へ書類を抱えて駆け回る健康的な(!)生活に変わり、頭も身体もフル回転状態で何とか頑張っております。また、会宝産業に入社してから、「挨拶」の大切さを改めて実感しました。
新しい業務について学ぶことの他に、社会人として当然のルールやマナーについて改めて勉強し直すのは正直、意外と難しいのですが、自分の至らない面を見直す機会に恵まれたのは、本当に有難いことだと思います。
今はまだ、「御免なさい」と「申し訳ありません」を毎日連発して、迷惑ばかりをかけている状態ですが、一日も早く先輩の皆様からも、お客様からも「ありがとう」と声をかけて頂ける様に成長して行きたいと感じております。どうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

10月21日より国際業務部で働かせていただいています、谷内拓夫と申します。
今まで私は海外に留学していたため、日本で初めて正社員として働かせていただき、緊張感のある日々を送っています。入社前私は、社長から直接会宝産業の事や将来の目標など貴重なお話を聞き非常に感銘を受けました。現在は入社して3ヶ月経ちますが、大変重要な仕事であるという事を実感しております。
貿易業務の事、車の知識など勉強していかなければならない事が山積みですが、そんな中にもやりがいや自分自身の成長を実感しております。一日でも早く戦力になれる様、一日一日を一生懸命過ごしていきたいと思っております。

 本日、石川県高等学校教頭・副校長会冬季研究協議会様にお招き頂き、弊社社長の近藤が「静脈産業と地球環境」と題して講演をさせて頂きました。
 石川県下の高等学校の約100名の教頭、副校長にご清聴頂きましたが、皆様が大変熱心に耳を傾けて下さり、近藤の講演もいつにも増して熱が入ったものとなりました。
 特に弊社の経営理念や社員教育に関する部分では、多くの方のメモをとる姿を拝見し、大変うれしく思いました。
 本日は聞き手の皆様から頂いた有意義な時間となりました。改めて感謝申し上げます。ご意見・ご要望・ご感想などございましたら、info@kaiho.co.jpまでメールを頂ければ幸いです。是非、弊社にも工場見学にお越し下さい。お待ちしています!
P1000376.JPG
P1000360.JPG

皆様本年は大変お世話になりました。
年末年始ですが、12/28~1/4まで
お休みをいただきます。
年始は1月5日から営業させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
また来年も宜しくお願い申し上げます。

今年の5月30日に放送されました番組が
年末に再放送されることになりました。
詳細は下記をご参照ください。
放送日:12/31(木曜日)
放送局:MRO(北陸放送)
タイトル:MROプロジェクト「廃車は宝の山」
     ~不況に打ち克つリサイクル業者~
時間帯:am7:00~am7:54
>>MRO番組審議会
お客様の支えがあってこのような機会を頂いております。
改めて感謝申し上げます。
取り急ぎご報告させて頂きます。

1 50 51 52 53 54 59