NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

本日、福井県より「基金訓練環境ビジネス基礎科」を受講中の皆様がご来社されました。

激しい雨が降ったり止んだりとあいにくの空模様の中、当社代表取締役近藤による会社説明の後、工場見学をして頂きました。その後の質疑応答でも時間いっぱいまで、貿易や輸出についての質問をたくさん頂きました。

全ての日程を終え皆様がお帰りになろうとしたその時、空には美しい虹がかかっていました。皆様の今後を照らす吉兆の虹であることを心より願っております。

皆様ご来社ありがとうございました!

   環境ビジネス基礎課受講生.jpg      
環境ビジネス基礎課受講生2.jpg

本日高岡市商工会中田地区工場協会員様12名がご来社されました。

時折雨が強く降りしきるあいにくの天気でしたが、当社副社長の会社説明の後、30分間の工場見学をして頂きました。その後の質疑応答では「円高の影響はありますか。」「輸出部品と国内販売向けの部品の違いは何ですか。」等の質問を頂きました。

また、当社が全力で取り組んでいる「あいさつ日本一(の会社になろう)」について、「皆様のあいさつが大変素晴らしく、感動しました。」といった感想も頂きました。

高岡市商工会中田地区工場協会の皆様、本日はありがとうございました。

  高岡町商工会様1.jpg    
高岡町商工会様2.jpg
  

本日中国青年中小企業振興研修団様25名と引率の方々がご来社されました。この視察はJICA様主催の企業視察研修で、研修生の多くは中国の企業の会長や幹部といった方々です。僭越ながら、当社を見学していただくことで何かお役に立てるならばというお気持ちでお迎えさせていただきました。

まず工場見学をしていただいた後、当社副社長近藤高行による会社説明を行いました。その後の質疑応答では「(当社の)電気自動車は売ることが出来るのか」とか、「(使用済み自動車の処理方法として)環境保護の観点から、どの様な方法が一番良いのか」といった質問、また「日本は空気が大変きれい。工業地帯にあってもこんなにきれいで中国は学ばなければならない」といった感想まで、たくさんのご質問、ご意見をいただきました。

ご来社いただいた皆様、太感謝了!

   中国企業視察研修団様1.jpg     
中国企業視察研修団様2.jpg

11月3日に茨城県の筑波サーキットで開催された「Japan EV Festival 2010」に参加しました。

1105-1.jpg 
1105-2.jpg

 「Japan EV Festival 2010」とは、手作りのコンバートEV(電気自動車)による耐久レースです。
今回は74分耐久レースを行ったほか、参加者間での情報交換も積極的に行われました。
片山右京さんも参加され、レースは大いに盛り上がりました。

1105-3.jpg 
1105-4.jpg

 我々もRUMアライアンス(内閣府認証NPO法人/全国自動車リサイクル事業者連盟)の仲間と共に初参加をしました。さて我々のレースの結果ですが、残念ながら27台参加中19位で、楽しさ半分、悔しさ半分でした。

1105-5.jpg 
1105-6.jpg

コンバートEVの生産は、現存するものを活用することで資源を節約し、電気自動車に改造することでCO2削減に貢献するという好循環の環境を生み出します。

今回のような機会を通して、お互いに切磋琢磨して技術の向上に努めていきます。

地球憲章10周年記念イベントとして、金沢で「地球交響曲第7番」(http://www.gaiasymphony.com/)が上映されます。

地球憲章は、2000年の制定から10年を経て、21世紀の地球環境を守るための世界的な規範としてますます広まりつつあります。日本でも徐々にですが普及しつつあり、10周年を記念するイベントが国内外で開催されています。

「地球交響曲(ガイアシンフォニー)」はドキュメンタリー映画で、地球と人間の有様を根源から映し出した、瀧村仁監督のシリーズ作品です。また、同時に国連クラシックライブ協会による環境ミュージカル「青い地球は誰のもの」も上映されます。

会宝産業はこのようなイベントが金沢で開かれ、金沢市、石川県の方々の地球環境問題への理解と取り組みが進むことは大変有意義なことであると考え、支援しております。皆さまお誘い合わせの上、是非ご観賞下さい。
詳細は下記の通りです。

■地球交響曲(ガイアシンフォニー)第7番 上映会
2010年10月16日(土) 開場 15:15/上映 15:30~17:35
会場:石川県文教会館(金沢市尾山町10番5号 TEL076-262-7311)
<同時上映>
地球憲章10周年記念’生命のコンサート’
環境ミュージカル「青い地球は誰のもの」開場 12:30/上演 13:00~15:15
入場料:1,500円(全席自由) 当日1,800円
お問合せ先:地球憲章10周年記念イベント金沢実行委員会 090-9766-6858
地球憲章ガイアGaia7_B5チラシ表101006.jpg

9月16日に金沢科学技術専門学校の学生10名と引率の方5名がご来社されました。
今回は当社社長による会社説明・工場見学の他に、当社が日頃より力を入れているトイレ掃除を体験して頂きました。「トイレを磨くことは魂を磨くこと」であり、当社にとってトイレ掃除は大切な社員教育の一つです。
当社のトイレ掃除は、たわしを使わず素手で磨きあげます。こうすることで汚れやぬめりが残っていないか確認できる為です。学生は3班に分かれて掃除をし、「普段は全くトイレ掃除をしないのですが、掃除をすることで清々しい気持ちになれました。」と言って下さった学生もいて、当社としても大変嬉しく思いました。
ご来社ありがとうございました。

   金沢科学技術専門学校様1.jpg      
金沢科学技術専門学校様2.jpg

昨日、株式会社ALMACREATIONS( http://www.almacreations.jp/ )代表取締役社長の神田昌典様にお越しいただきました。
ご来訪の目的は、ダイヤモンドオンラインの新連載に向けた取材インタビューでした。
ご多忙の中、本当にありがとうございました。

神田様と当社との出会いは、神田様主催の次世代マーケティング実践会への参加でした。
実践会の初代会員は当初70社限定の募集でしたが、応募総数500社以上の中から、結果的には募集数を大きく下回る38社でのスタートでした。
光栄なことにその中の1社に選んでいただき、実践会以外でも様々なご指導をいただいております。

このようなご縁を通して、今回は大変光栄なことに取材インタビューでお越しいただきました。
工場見学なども含め、お昼過ぎから夕方まで貴重なお時間を割いていただき、インタビューを通して、いくつかのご提案も頂戴し、こちらが勉強になる貴重な一時でした。

神田様の寛容で鋭い眼光の奥に、当社がどのように映ったのか、今から連載スタートが楽しみです。

このようなご縁に改めて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い申し上げます。

0913 1.jpg 
0913 2.jpg
 

8月23日から8月27日と、9月6日から9月10日の計2回に渡って18名の学生を迎えて行われた金沢工業大学大学院ものづくりデザイン統合持論が終了しました。

今年で3回目を迎えたこの研修は、リサイクルに配慮した逆生産設計を取り入れた部品設計などを学ぶことにより、循環型システムの構築を目指すことを目的に、金沢工業大学大学院と会宝産業が共同で研究しているものです。

学生たちは皆さん新しい発見があったようで、回を重ねるごとにこの研修がより一層充実したものとなって来ました。

学生の皆さん、記録的猛暑のこの夏に5日間お疲れ様でした!

   ものづくりデザイン統合持論.jpg     ものづくりデザイン統合持論2.jpg


 

皆さま、こんにちは。
農業事業部の元屋です。

以前会宝ニュースで「野菜の社内販売開始」をお伝えしましたが、この度社外の方にもご案内することに致しましたので、ご連絡致します。

当社にとって野菜の収穫は初めての年であり、形が整っていない現状もあり、無償でご提供したいという思いもあったのですが、ご提供できるほどの生産量がないということも考慮して、今年は1パック100円で販売という形態になりました。

作業風景は毎週金曜日に更新していますので、こちら( http://www.kaiho.co.jp/jp/blog-staff/agriculture/ )をご覧ください。
当社が農業に取り組む理由に関しては、こちら( http://www.kaiho.co.jp/jp/sp/dectionary/dectionary02.html )をご覧ください。

下記に年内の販売ルールをご説明させていただきます。

●販売お野菜/告知
販売するお野菜の告知は、毎週月・木曜日の13時までに、当社ホームページ/スタッフブログの「農業への取り組み」でお知らせします。

●ご注文受付
毎週月・木曜日の13時から13時半までにお電話下さい。
TEL:076-237-5133 (受付担当:松本)

●お野菜お渡し
翌日の12時までに、当社まで取りに来ていただくようお願いします。

●料金
1パック100円です。
(どんな野菜でも今年は一律100円です)
取りに来ていただく時に、お支払いください。

●野菜の特徴
①美味しい
社内では大評判です。

②体が喜ぶ
年間を通じて農薬を使用していませんので、体に良いです。

③地産地消
宝達志水町の豊かな自然の恵みを存分に含んでいます。

④歯に良い
年間を通じて農薬を使用せずに栽培すると、野菜本来の働きが活性化します。
今年は猛暑でしたので、野菜は皮を厚くして実を守るため、若干厚めの皮です。
甘い感触を味わいながら、普段より少し多めに噛んで食べて下さい。

⑤形が色々
色々な形や大きさの野菜がいっぱいです。
それぞれの個性をお楽しみください。

⑥オール100円
今年は、どれでも1パック100円です。
女性社員の話では、「かなりお得」なお野菜もあるようです。

長くなりましたが、まずは毎週月・木13時更新の「農業への取り組み」をご覧いただければ幸いです。
ご不明な点がございましたら、メール(agri@kaiho.co.jp)にて元屋までお気軽にお問い合わせください。

本日、まちなかサロン様25名がご来社されました。25名のうち19名は就職活動中の学生です。

まず、当社社長近藤より会社の説明と社会人としての心構えをお話しさせていただきました。
その後、工場も見学していただきました。

質疑応答の時間では、当社が行っている’ありがとうカード’活動に触れ、「(ありがとうカード活動は)何の為に行っているのでしょうか。」という率直な質問をいただきました。

その他にも、先日のNHK全国放送のBiz・スポワイドで近藤が「日本人はもっと海外に出た方がいい」と言ったことに、感銘を受けたという方から「社長が海外に出る様になったのは社会人になってからですか?学生の頃ですか?」など、就職活動中の学生らしい質問をたくさん頂き、大変充実した時間となりました。

みなさん、これからも体に気をつけて頑張って下さい!

   街中サロン様1.JPG  
街中サロン様2.JPG 

1 46 47 48 49 50 59