NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

はじめまして。国際業務部の宮本です。

3月に入社してから早3ヶ月が過ぎました。この会社に入って私が最初に感じたことは、社員みんながとても礼儀を大切にしていて、活気にあふれているということです。

今まで、いくつかの職場を経験しましたが、会宝産業に入社して思うことは、今まで在籍したそれぞれの職場で学び、身に付けてきた様々なことが、この会社に来て役に立っているということです。自動車についての知識を始め、作業の進め方などです。

入社当初は書類入力が主でしたが、最近ではお客様と連絡を取らせていただく機会も増え、何度もお客様とやり取りするうちに、最初は固かったお客様との会話も最近では雑談も交えられるようになりました。お客様が少しずつ心を開いてくださっているのかなと嬉しく思います。

これからこの会宝産業でたくさんのことを学び、経験して社員はもちろんお客様から安心して仕事を任せてもらえる存在になれるよう、努力していきます。

はじめまして。4月に入社しました板越です。

車輌営業課で一台積を担当し、車輌の引取をしています。私が入社して感じた事は、職場がとても明るく、社員が活気に満ちているという事です。会宝産業に入社して、その一員に加わることができて、嬉しく思っています。

私の担当している一台積での引取にはエンジンのかからない車輌を取り扱う事があります。その場合は、けん引ワイヤーを使用して荷台に積載します。しかし時には場所が狭くとても引取し難い時もあり、どうすれば安全でスムーズに荷台へ積載し易いかを考えながら作業をしています。

また私が常に心掛けている事は、車輌引取でお客様の所にお伺いした際、笑顔で元気にそして礼儀正しく挨拶をするという事です。これからも元気に挨拶をし、車輌営業課の一員として一日でも早く戦力になれるよう努力していきたいと思います。

当社の農業への取り組みは、社員ブログでもご紹介させていただいておりますが、この度、社内にて自社製野菜の販売を開始しました。評判は上々です。しかし細かい声を拾いながら日々改善・改良に励んでいきます。

yasai1.jpg  
yasai2.jpg

今回社内で「提供」ではなく「販売」を選択した理由は、食に対する感謝の実感です。食は当たり前にあるものではなく、作れる環境があり、作る人がいるから、食べることができるのです。

会宝農園は、肥料分の残留がほとんど問題とならない事から、作物本来の味わいがよりはっきり楽しめるように砂地の畑で作りました。 勿論化学肥料や農薬を全く使わず、また有機堆肥についても必要最低限の量で栽培しております。 

面積は5.3反(5,333㎡)と広く何でも作れる広さですが、水の供給設備の準備が遅れた上に、今年の好天の影響を直に受けた中で、けなげに実をつけた大変貴重な野菜が今回の収穫分なのです。

yasai3.jpg 
yasai5.jpg 
yasai4.jpg

本当はお客様にもご案内したいのですが、ご案内できる量がまだまだ少なく不安定なことや、食味の確認を行っていますので、もう少しお待ちいただければと思います。ご了承下さい。それまでは、ぜひこちら( http://www.kaiho.co.jp/jp/blog-staff/agriculture/ )の社員ブログをお楽しみ下さい。

昨日桜美林大学名誉教授の藤田慶喜氏をお招きして講演会を開催しまた。                                 
藤田氏は元国連工業開発機関(UNIDO)の工業技術促進部長を務められ、現在も国際的に活躍されている方です。会宝産業産業の行っている自動車リサイクル業や理念に共感して下さり、今回の講演が実現しました。   

講演では、世界における日本の立場や勃興する新興国との付き合い方などを、豊富な国際経験を織り交ぜながら語っていただきました。日本の中小企業は優れた技術を有しながらも、’適応化’する能力に欠けている為に韓国やその他新興国に押されているといった現状についてなど、大変興味深いお話が盛りだくさんでした。

また終盤では、最近の日本人男子の弱さを憂い、「男性はもっと強くなりましょう!」と会場の大半を占める男性に向けて渇を入れてくださり、先生からパワーをもらいました。

大変暑い日でしたが、たくさんの方に足をお運びいただき盛会となりました。                                  藤田先生、そしてご聴講いただいた皆様、ありがとうございました。

  藤田慶喜氏講演.jpg  
藤田慶喜氏講演2.jpg

藤田慶喜氏講演3.jpg

昨日全4回のヨガ教室が無事に終了しました。会社としても新たな取組みでしたが、参加者全員大満足のヨガ教室となりました。

参加者のほとんどが初心者でしたが、ヨガの素晴らしさを体感しました。ヨガとは、辛いものではなく気持ちが良いものであり、体だけではなく心身ともに癒されることを実感しました。

4回に渡って足を運んでいただいた高岡先生( http://yoga-openheart.com/ )に改めて感謝申し上げます。手取り足取りのご丁寧なリードに支えられて、とても有意義な時をいただきました。

 
yoga1.jpg 
yoga2.jpg
  

本日当社にて、コンバートEV説明会並びに試乗会を行いました。
今月はRUMアライアンス(http://www.rum-alliance.com/)の理事会を金沢で行ったこともあり、今後のコンバートEVを創造するメンバーで説明会を共有でき嬉しく感じています。

今回はメディアの方にも、多数ご参加いただきまして改めて感謝申し上げます。また環境に対する関心の高さも実感しました。
本日の様子を写真で紹介しますのでぜひご覧下さい。

  コンバートEV発表会1.jpg 
コンバートEV発表会2.jpg 

  コンバートEV発表会3.jpg 
コンバートEV発表会4.jpg 

  コンバートEV5.jpg 
コンバートEV6.jpg
        当社は、廃車から使用可能な部品や素材を国内外のお客様へお届けすることと共に中古部品の品質基準を確立することなどで産業の創造を目指し、地球環境への貢献を目指しております。

その活動の中で、今回は使用可能な廃車のエンジンを電気モーターに変換することで、新しい「コンバートEV(電気自動車)」への取り組みを開始しました。

この「コンバートEV(電気自動車)」の実現により、従来の「もったいない精神」に付加価値をつけ、使用可能な廃車からCO2ゼロの新しい電気自動車生産が可能になります。

まずは我々自身の出来ることを通して、地球環境への貢献を果たしていきたいと思います。

 

昨日社内でヨガ教室を開催しました。

もともとのこの開催の経緯は、社内勉強会の実施でした。

その際、どのような勉強会が良いかという社内アンケートを実施した結果、思いがけない「ヨガ」という意見が多数出たため、希望者で費用を出し合って先生をお招きしました。

この開催を快く引受けて下さいましたロビンソン先生、初心者が多い中でとても丁寧に教えて下さった高岡先生、改めてありがとうございました。

ヨガに興味のある方は、ぜひこちらをご覧下さい。(上記先生のホームページです)

http://www.holt.jp/   http://yoga-openheart.com/

会社としても初の試みでしたが、とても有意義な時間をいただきました。

参加者は一様に「気持ちが良かった~」と大満足でした。

今回は全4回コースで、早くも次回が楽しみです。

yoga.jpg

皆さま、こんにちは。
会宝産業の元気プロジェクト事務局の山田です。

たくさんの「GENKIな笑顔の写真」を送っていただきまして、ありがとうございます。
皆さまのおかげで、少しずつプロジェクトも賑やかになってきました。

この度、英語版のページも作成いたしましたので、ご報告いたします。
http://www.kaiho.co.jp/

外国人のお友達がいらっしゃる方や、外国にお知り合いがいらっしゃる方には、ぜひご覧いただきたいと思っております。

またプロジェクト自体の簡単な進捗報告をさせて頂きます。

●日数 58日  ●枚数 790枚(7/2時点)

●取材紹介

北國新聞(5/1新聞紙面)

金沢経済新聞(6/4のWebサイト) http://kanazawa.keizai.biz/headline/991/

エフエム石川(6/28に生出演) http://blog.nsk.ne.jp/805fm_keiko/archive/month201006.html

MROラジオ(7/1にWeb掲載) http://www.reportersblog.jp/2010/07/post-03db.html

●送り先

現在複数の方と打ち合わせ中です。送るだけではなく、発展途上国の自立支援というビジョンを視野に入れて話し合いをしています。こちらは決まりましたら、追ってご連絡いたします。

「写真1枚で参加できるボランティア活動」の輪を皆さんと共に広げていき、大きな貢献活動にしていきたいと考えております。まずは「写真1枚を送る」という行動から始めていきましょう。

それでは、今後ともよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。

本日、石川工業高等専門学校機械工学科の1年生と教職員の方総勢49名の皆様が、工場見学に来られました。

当社代表取締役近藤の会社説明の後、約30分間工場見学をされました。工場見学では現在制作中の電気自動車も見学していただきました。

工場見学後の質疑応答の時間では、「一番売れる部品は何ですか?」「リサイクル率は何パーセントですか?」「展開後のエアバックはどうするのですか?」等、たくさんの質問が挙がり、関心の高さを感じました。

また、お帰りになられた直後に、現在当社で行っている元気ライスプロジェクト(写真1枚で参加できるボランティア活動)に、早速元気な笑顔の写真を送って下さった生徒の方もいらっしゃり、大変嬉しく思っております。

石川工業高等専門学校機械工学科の皆様、ありがとうございました!また是非ご来社下さい。

 石川工業高等専門学校機械工学科様2.jpg 
 
石川工業高等専門学校機械工学科様.jpg

こんにちは。生産部に2月から働かせて頂いている、中嶋修です。
私は会宝産業で4つ目の仕事となり、しかも全て業種は異なります。今までの仕事は接客業や事務員でしたので、肉体労働は初めてになります。
入社してすぐの頃は、体中が筋肉痛になり、毎日肉体的に辛い日々を過ごしていました。でも、仕事自体はとても楽しいのです。入社してすぐに辞める人がいると聞いた事がありますが、私としたら、「どうしてこんなに楽しい仕事をすぐに辞めてしまうのか?」と思ってしまいます。
会宝産業の経営理念にもある「私は生涯 楽しく会宝産業で働く」が共感でき、とても心に刻み込まれています。
 これから仕事を行っていく中で、色々と辛い事や悩みが沢山でてくると思いますが、経営理念の「私は生涯 楽しく会宝産業で働く」を忘れずに頑張っていきます。

1 47 48 49 50 51 59