NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

本日、「イエローハット」の創業者であり、現在「日本を美しくする会」の相談役をされている、鍵山秀三郎様にお越しいただきました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。

本日は、工場見学をしていただいた後に、当社幹部社員とランチミーティングをしていただきました。
その中で、「凡事徹底」の徹底をするためには、教えてもらう側にも努力が必要である。
しかしそれ以上に、教える側には教えてもらう側の100倍の努力が必要であると、お話をいただきました。
部下を持つ幹部社員にはとても心に響く内容でした。

そしてその後は、引き続き講演をしていただきました。
めったにない機会ですので、当社も昼食時間を変更して、全社員で参加させていただきました。

鍵山様の言う「凡事徹底」には、3つの条件があることを教えていただきました。
①全てに行き渡っていること
②言動が一致して一貫していること
③全てのものを活かしきっていること

日本人の素晴らしい民族性である「寛容の心」「惻隠の情」「謙譲」「是非」を、再認識することが今の時代には必要である。
「誰が正しい」ではなく「何が正しい」を考える重要性も教えていただきました。

短い時間ではありましたが、この会宝ニュースでも書き切れないほどの貴重な時間をいただきました。
今回のご縁に心より感謝申し上げます。

また鍵山様に当社を紹介していただいた、株式会社イースクエアの大島様にも改めて感謝申し上げます。

   鍵山様ご来社1.jpg    
鍵山様ご来社2.jpg

本日、金沢市こども環境キャラバン隊45名のみなさんが工場見学に来られました。また、多数のメディアの方々にもご来社いただき、ありがとうございました。

まず、国際リサイクル教育センター(IREC)の鶫センター長による会社説明の後、二班に分かれて工場見学をしていただきました。

小学生のみなさんがリサイクルとリユースの違いや、「3R」を知っていたのには驚きました。

また、「部品を輸出するのは危なくないのですか?」「日本には自動車を解体する工場はどれくらいありますか?」といった質問や、「’宣言!あいさつ日本一!きれいな工場世界一!’とは何ですか?」という当社の経営方針についての質問まで飛び出し、みなさんの好奇心と環境問題への意識の高さに驚きました。

金沢市こども環境キャラバン隊のみなさん、地球環境がもっと良くなるように、これからも一緒にがんばりましょう!
   こども環境キャラバン隊様1.jpg      こども環境キャラバン隊様5.jpg 

 

 
  こども環境キャラバン隊様3.jpg     
こども環境キャラバン隊様4.jpg

皆様のお力をいただきながら、おかげ様で1,000smileを突破いたしました。
ありがとうございます。

元気ライスプロジェクトに関して、詳しくお知りになりたい方はこちら( http://www.kaiho.co.jp/jp/news/2010/05/news-485.html )をご覧下さい。

今後より多くの方にご参加いただき、大きな貢献活動につなげていくために、企業/各種団体の皆様を対象に「元気ライスプロジェクトメンバー」を募集させていただくことになりました。

「写真1枚で参加できるボランティア」活動を、みんなの力で広めていきましょう!!

「元気ライスプロジェクトメンバー」の方々は、HP上でご紹介させていただきます。HP上でお互いを知り、プロジェクトをさらに盛り上げていければと思っております。
現メンバーはこちら( http://www.kaiho.co.jp/jp/sp/project/projectmember.html )をご覧下さい。

法人サポートメンバー認定の際には、プロジェクト事務局で審査を行いますので、下記内容を事務局までメール( genki@kaiho.co.jp )をお願いいたします。

①企業/各種団体名
②代表者名
③電話番号
④メールアドレス
⑤URL
⑥一言コメント「地球を元気にするために何をしていますか?」
(30字以内でお願いします)

ご不明な点、ご質問などございましたら、遠慮なくプロジェクト事務局/山田( genki@kaiho.co.jp )まで、お問合わせ下さい。

はじめまして。国際業務部の宮本です。

3月に入社してから早3ヶ月が過ぎました。この会社に入って私が最初に感じたことは、社員みんながとても礼儀を大切にしていて、活気にあふれているということです。

今まで、いくつかの職場を経験しましたが、会宝産業に入社して思うことは、今まで在籍したそれぞれの職場で学び、身に付けてきた様々なことが、この会社に来て役に立っているということです。自動車についての知識を始め、作業の進め方などです。

入社当初は書類入力が主でしたが、最近ではお客様と連絡を取らせていただく機会も増え、何度もお客様とやり取りするうちに、最初は固かったお客様との会話も最近では雑談も交えられるようになりました。お客様が少しずつ心を開いてくださっているのかなと嬉しく思います。

これからこの会宝産業でたくさんのことを学び、経験して社員はもちろんお客様から安心して仕事を任せてもらえる存在になれるよう、努力していきます。

はじめまして。4月に入社しました板越です。

車輌営業課で一台積を担当し、車輌の引取をしています。私が入社して感じた事は、職場がとても明るく、社員が活気に満ちているという事です。会宝産業に入社して、その一員に加わることができて、嬉しく思っています。

私の担当している一台積での引取にはエンジンのかからない車輌を取り扱う事があります。その場合は、けん引ワイヤーを使用して荷台に積載します。しかし時には場所が狭くとても引取し難い時もあり、どうすれば安全でスムーズに荷台へ積載し易いかを考えながら作業をしています。

また私が常に心掛けている事は、車輌引取でお客様の所にお伺いした際、笑顔で元気にそして礼儀正しく挨拶をするという事です。これからも元気に挨拶をし、車輌営業課の一員として一日でも早く戦力になれるよう努力していきたいと思います。

当社の農業への取り組みは、社員ブログでもご紹介させていただいておりますが、この度、社内にて自社製野菜の販売を開始しました。評判は上々です。しかし細かい声を拾いながら日々改善・改良に励んでいきます。

yasai1.jpg  
yasai2.jpg

今回社内で「提供」ではなく「販売」を選択した理由は、食に対する感謝の実感です。食は当たり前にあるものではなく、作れる環境があり、作る人がいるから、食べることができるのです。

会宝農園は、肥料分の残留がほとんど問題とならない事から、作物本来の味わいがよりはっきり楽しめるように砂地の畑で作りました。 勿論化学肥料や農薬を全く使わず、また有機堆肥についても必要最低限の量で栽培しております。 

面積は5.3反(5,333㎡)と広く何でも作れる広さですが、水の供給設備の準備が遅れた上に、今年の好天の影響を直に受けた中で、けなげに実をつけた大変貴重な野菜が今回の収穫分なのです。

yasai3.jpg 
yasai5.jpg 
yasai4.jpg

本当はお客様にもご案内したいのですが、ご案内できる量がまだまだ少なく不安定なことや、食味の確認を行っていますので、もう少しお待ちいただければと思います。ご了承下さい。それまでは、ぜひこちら( http://www.kaiho.co.jp/jp/blog-staff/agriculture/ )の社員ブログをお楽しみ下さい。

昨日桜美林大学名誉教授の藤田慶喜氏をお招きして講演会を開催しまた。                                 
藤田氏は元国連工業開発機関(UNIDO)の工業技術促進部長を務められ、現在も国際的に活躍されている方です。会宝産業産業の行っている自動車リサイクル業や理念に共感して下さり、今回の講演が実現しました。   

講演では、世界における日本の立場や勃興する新興国との付き合い方などを、豊富な国際経験を織り交ぜながら語っていただきました。日本の中小企業は優れた技術を有しながらも、’適応化’する能力に欠けている為に韓国やその他新興国に押されているといった現状についてなど、大変興味深いお話が盛りだくさんでした。

また終盤では、最近の日本人男子の弱さを憂い、「男性はもっと強くなりましょう!」と会場の大半を占める男性に向けて渇を入れてくださり、先生からパワーをもらいました。

大変暑い日でしたが、たくさんの方に足をお運びいただき盛会となりました。                                  藤田先生、そしてご聴講いただいた皆様、ありがとうございました。

  藤田慶喜氏講演.jpg  
藤田慶喜氏講演2.jpg

藤田慶喜氏講演3.jpg

昨日全4回のヨガ教室が無事に終了しました。会社としても新たな取組みでしたが、参加者全員大満足のヨガ教室となりました。

参加者のほとんどが初心者でしたが、ヨガの素晴らしさを体感しました。ヨガとは、辛いものではなく気持ちが良いものであり、体だけではなく心身ともに癒されることを実感しました。

4回に渡って足を運んでいただいた高岡先生( http://yoga-openheart.com/ )に改めて感謝申し上げます。手取り足取りのご丁寧なリードに支えられて、とても有意義な時をいただきました。

 
yoga1.jpg 
yoga2.jpg
  

本日当社にて、コンバートEV説明会並びに試乗会を行いました。
今月はRUMアライアンス(http://www.rum-alliance.com/)の理事会を金沢で行ったこともあり、今後のコンバートEVを創造するメンバーで説明会を共有でき嬉しく感じています。

今回はメディアの方にも、多数ご参加いただきまして改めて感謝申し上げます。また環境に対する関心の高さも実感しました。
本日の様子を写真で紹介しますのでぜひご覧下さい。

  コンバートEV発表会1.jpg 
コンバートEV発表会2.jpg 

  コンバートEV発表会3.jpg 
コンバートEV発表会4.jpg 

  コンバートEV5.jpg 
コンバートEV6.jpg
        当社は、廃車から使用可能な部品や素材を国内外のお客様へお届けすることと共に中古部品の品質基準を確立することなどで産業の創造を目指し、地球環境への貢献を目指しております。

その活動の中で、今回は使用可能な廃車のエンジンを電気モーターに変換することで、新しい「コンバートEV(電気自動車)」への取り組みを開始しました。

この「コンバートEV(電気自動車)」の実現により、従来の「もったいない精神」に付加価値をつけ、使用可能な廃車からCO2ゼロの新しい電気自動車生産が可能になります。

まずは我々自身の出来ることを通して、地球環境への貢献を果たしていきたいと思います。

 

昨日社内でヨガ教室を開催しました。

もともとのこの開催の経緯は、社内勉強会の実施でした。

その際、どのような勉強会が良いかという社内アンケートを実施した結果、思いがけない「ヨガ」という意見が多数出たため、希望者で費用を出し合って先生をお招きしました。

この開催を快く引受けて下さいましたロビンソン先生、初心者が多い中でとても丁寧に教えて下さった高岡先生、改めてありがとうございました。

ヨガに興味のある方は、ぜひこちらをご覧下さい。(上記先生のホームページです)

http://www.holt.jp/   http://yoga-openheart.com/

会社としても初の試みでしたが、とても有意義な時間をいただきました。

参加者は一様に「気持ちが良かった~」と大満足でした。

今回は全4回コースで、早くも次回が楽しみです。

yoga.jpg

1 47 48 49 50 51 59