NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

結論から言うと忍者はいません(笑)

ですが、金沢市には忍者寺と呼ばれるお寺があります。

ではなぜ忍者寺と呼ばれているのかをご紹介します。

忍者寺と呼ばれるお寺は妙立寺といい、寛永二十年(1643年)に創建されました。

創建当時、加賀藩は徳川幕府と緊張状態にあったため、襲撃に備えて出城・砦の役目を果たしていました。そのため、お寺の中は敵を欺くための仕掛けがたくさん!

例えば、賽銭箱が落とし穴になったり、隠し階段や隠し扉があったり、未だ事実が分からないという金沢城に続く井戸などがあります。

友人と私が特に驚いたのが、迷路のような内部です。写真を見ていただくと、外観は2階建てですが、実は7層になっていて、23部屋と29階段もあるといわれています。迷ったら出てこられなさそうなくらい内部は複雑ですが、ガイドさんが歴史とともに内部を案内してくれるので安心して回れます。

写真提供:石川県観光連盟

今まで案内した友人全員が、もう一回行きたい!と言ってくれるので、私の金沢観光プランには忍者寺を絶対にいれています。

このような観光地に行き、歴史を知ることで、その土地の魅力を感じることができます。県外から来る方はもちろん、金沢市で生まれ育った方も、忍者寺に行かれてみてはいかがでしょうか。