SHAKAIの窓 就活応援ブログ

就活応援ブログ

こんにちは、淵原心那です。

 

本日はインターン2日目で、ウェブサイトのQ&A作成を生成AIを使って作ることを実施しました。生成AIを使ってQ&Aはできましたが、生成AIを使ってプログラム化まですることはできませんでした。また、Q&Aを作る際に競合他社のウェブサイトをチェックし、どのような質問が多いかリサーチを行いました。リサーチに関してですが、個人的にはかなり大変だと感じました。主な理由は、調べる過程で専門用語が沢山出てきたからです。しかし、わからない用語を都度調べることで、以前よりそういった専門用語に強くなった気がします。また、今回調べた内容をまとめるのも大変だと感じました。相手にわかりやすく伝えることは、前提として、自分の理解が固まっていないといけないので、より大変だと感じました。

 

宮川さんからのフィードバックの際に、強み(Strength)は切れ味のいいナイフであり、適切に使われれば、非常に有益であり、効果的なツールであるが、強み(Strength)の使い方を間違えると、相手に迷惑をかけてしまう場合があることを学びました。

初めまして。インドの会宝産業にてインターンシップをすることになりました、近畿大学国際学部2年の淵原 心那です。

 

不安定な経済成長の中、急成長、全方位外交など、存在感を見せるインドという国に興味を持ち始めました。特にインドは、日本との違いが多い国だと思っていて、実際に足を運ばないと見られない景色がたくさんあり、発展しているところや、まだまだ発展していないところ、その二つの景色を同時に見ることができる国はインドだけだと思っています。インドは今、世界から様々な人が集まっていて、多様性が当たり前の中、多方面から世界を動かしており、変化、発展に繋げていると思うので、日本では味わえないスピード感を体感、吸収して、インドの社会の特徴を肌で感じたいと思います。

 

会宝産業を選んだ理由は、父が車好きの影響から、自動車産業に興味があり、廃車になった車を放置するしか手段を持たない国に、自動車廃棄物の処理や、リサイクルにおいて、先進的なノウハウやリサイクル技術を伝えている会宝産業にとても魅力を感じたからです。また、環境への負荷を軽減し、地域社会の持続可能な発展を支援し、資源の再利用・再資源化、循環型社会への実現に向け、世界の環境に貢献しているからです。

 

ビジネス環境は常に変化しており、その変化に迅速、かつ適切に対応する力が必要です。会宝産業でのインターンシップを通して、業務内容だけでなく、社会人としてのマナーや考え方、デジタルマーケティング、柔軟性、適応力が非常に重要だと感じました。職場のインド人の方たちは、とてもフレンドリーな方たちで、ポットの使い方やチャイティーなど、優しく教えてくれました。経営戦略を立案する上で活用するSWOT分析を初日から学びましたが、まずはお客様が幸せになることを考え、お客様にとって嬉しいことが強みになることを学び、自分で考え、自分なりの考えを提案することができました。今後、さらに成長し、貢献できる社会人としてのスキルや、姿勢を身につけ、自分に足りないものを学んでいきたいと思います。

 

会宝産業は、インターンシップ(1day仕事体験)2023を開催します。

2025年卒の方はもちろん、全学年ご参加いただけるインターンシップです。

・自動車リサイクルってどんな仕事?

・海外勤務希望だけど、海外で働くって実際どんな感じ?

そんな疑問をお持ちの方、その答えはこの1day仕事体験にあります!

自動車リサイクル事業で世界90ヵ国と取引をする会宝産業で、社会貢献ビジネスを体験してください!

【実施プログラム】

〈コンテンツ内容〉

■自動車リサイクル業の可能性を習得!
・業界の仕組みを知ることができます。
・地球環境に貢献できる理由がわかります。
・2018年第2回ジャパンSDGsアワード(外務大臣賞)の受賞理由がわかります。
・2022年から本格稼働した「自動車リサイクル業」の立ち上げからマネジメントまでの業務をご紹介します。

■海外駐在社員と繋いで業務を体験!
・インド駐在中の社員とオンラインで繋ぎます。
・業務内容や体験談を直接駐在社員に聞けます。
・海外で働く楽しさと大変さを知ることができます。

駐在社員の情報は、こちらの「先輩社員インタビュー」でご覧いただけます。

先輩社員インタビュー

〈こんな方におすすめ〉

・将来海外で働きたいけど不安がある
・社会貢献できる仕事に興味がある
・将来性のある業界について知りたい

〈タイムスケジュール)
16:00-16:30 会宝産業の紹介
16:30-16:50 海外現地法人の紹介
16:50-17:00 質疑応答

〈参加者特典)
・参加者には人事部長から「就活虎の巻」(間違えない会社選び、合格するための必須条件)を差し上げます。
・更に、希望者には人事部長から、就活に役立つフィードバックもあります!

【実施場所詳細】
オンライン(Zoom)

【募集人数】
若干名

【資格・対象】
不問
全学年歓迎プログラムです

【報酬・交通費】
支給はありません。

【エントリー方法】
リクナビのエントリーフォームをご利用ください。
※応募者多数の場合は、先着順とさせていただきます。

どうも!インターンシップ運営担当の橋本です!

先日、弊社では学生を対象としたインターンシップのキックオフミーティングを行いました。

今後、半年間に渡って、学生との共同プログラムが始まります。

会宝産業では、これまで1週間単位での短期インターンシップは実施していたものの、半年間という長期間のインターンシップの開催は今回が初の試み・・・

気になる第1回目のインターンシップには、三大学から合計五名の学生が参加されることになりました。

今回のインターンシップは我々も試行錯誤しながら進めることになりますが、学生の皆様にとって、就職活動を開始する前に少しでも気づきや学びが生まれるインターンシップになるように企画しました。

今回の参加される学生の皆様は、来年の1月までプログラムを伴走していただくことになりますが、一部の学生は、インターンプログラムの一環で今後インドの合弁先へ向かう予定も・・・?

 

このコラムでは、長期インターン開催に至った背景や、それぞれのワークショップに込められた思い、さらには学生の皆様の体験談など、ざっくばらんに発信させていただきます!

どうぞ半年間の間、お付き合いくださいませ!

 

 

 

 

 

 

● そもそもインターンシップとは?

    学生にとってインターンシップに参加するメリットとは何でしょうか?Chat GPTに聞いてみたところ下記の通り、返答が返ってきました。

    学生の立場で長期のインターンシップに参加するメリットはたくさんあります。ここでは、3つのメリットをご紹介します。

    ① 実務経験を積むことができます。

    長期インターンシップでは、実際の仕事に携わることができるため、実務経験を積むことができます。これは、就職活動で非常に有利です。

     

    ② 業界や企業を深く知ることができます。

    長期インターンシップでは、業界や企業を深く知ることができます。これは、将来の仕事選びに役立ちます。

     

    ③ 社会人としてのスキルを身につけることができます。

    長期インターンシップでは、社会人としてのスキルを身につけることができます。これは、就職活動だけでなく、将来の人生でも役立ちます。

     

    長期インターンシップは、学生にとって非常に有益な経験です。興味のある方は、ぜひ参加してみてください。

     

    最近では、就職活動において「学生時代に力を入れたこと」との親和性が大変、大事になっているようですが、インターンシップを通じて企業や業界をしることで学生にとっても、入社後のミスマッチ防止につながりますね。

     

     

    ● 次世代型インターンシップ開催の背景?

    次世代型インターンシップのコンセプトを作る中で、私たちが最も大切にしたのは、学生主体のインターンシップを開催する”ということです。

    地方の中小企業の実態を正直に書くと、インターンの公募をしてもなかなか学生の目に止まらないのが現実です。さらに我々、静脈産業に興味・関心を持ってくださる学生に絞り込んでしまうと、いよいよインターンに参加してくださる学生の数は限られてしまいます。

    そんな中、学生の皆様と彼らの興味のあることを一緒に探し、それに応えるインターンシップにしよう!という前提のもと、たどり着いたのが次世代型インターンシップです。

    VUCA(変動的、不確実、複雑、曖昧)と呼ばれる将来の予測が困難な現代社会において、学生の皆様がどのような未来を思い描くか。また、その未来を実現するためにどのようなイノベーションや工夫を凝らすことができるか。次世代型インターンシップでは、セミナーとワークショップを含みながら、最終的には学生の皆様に事業計画を作成していただくプログラムを予定しています。

     

     

    ● インターンシップ風景

    7-8月の間のインターンシップは主に、ディスカッションとインプットの繰り返しを行いました。

    未来表をもとに2030年、2040年、2050年に起こりうる変化を知り、バックキャスティングで何ができるか。学生の皆様の好きなことや得意なことを組み込んで未来のあるべき姿を一緒に考えました。

     

     

    ● 最後に

    バックキャスティング思考で学生の皆様からでるアイデアはどれも奇天烈なもの。。。

    中にはエンドユーザー向けに使用済み自動車の送別会やお別れ会を実施したい!というようなアイデアがありました。

     

    「いつの時代も変わり者が世の中を変える」

    武将織田信長の格言だそうですが、ぜひそういったアイデアも汲み取っていきたいですね。

     

    次号、「インド合弁会社でのインターンシップしてみた」を掲載予定です!

    お楽しみに!

     

     

    早いもので2021年も間もなく終わります。

    今年は記念すべき1年になりました。

    と言うのも、このブログを始めたからです。

    当社の取り組みやイベント、また就活生に向けてのメッセージなど、いろいろな情報を発信しました。

    そして、たくさんの新たなご縁をいただきました。

    このブログを読んでくださった全ての方に、この場を借りてお礼を申し上げます。

    ありがとうございました!

    来年も、もっと有益で楽しい情報を皆さまにお届けできるように、会宝産業採用&広報チーム一同(3名です)頑張ります!

    2022年も皆さまが健康で幸せで平和な1年になりますように。

    それでは、また来年お会いしましょう!!

    ※2022年からこのブログは、毎週木曜日にnoteで発信します。是非noteをご覧ください。

    会宝産業noteアカウント

    1 2 3 12