NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

宮川 裕基 | YUKI MIYAGAWA
2017年入社。海外事業部 所属。 同志社大学 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
TICAD(アフリカ開発会議)の出展企業をかたっぱしから調べていたら見つけた記憶があります。もともとBoPビジネスに関心があり、調べていくうちに日本のBoPビジネス先進企業だと知り興味が湧きました。志望理由としては、ビジネスモデルが非常にユニークかつ世界で求められる内容にも関わらず、当時は全国的な認知が低かったので、入社したら仕事がたくさんあるだろうと思ったことです。あとは私が個人的に事業を行いたい東ティモールで走っていたトヨタの車を思い出し、会宝産業の事業を当国でできたらいいなと思ったためです。入社面接で「東ティモールはちょっと難しいかなあ…」と言われましたが、まだ諦めていません…笑
Q. どんな仕事をしていますか?
・海外自動車リサイクル事業関連の業務
・中古部品
・エンジン販売に関してバイヤーさんとの交渉
・社内外でのSDGs推進業務 (広報や関連アワードへの応募etc…)
・その他新規事業立ち上げ関連業務
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
開発途上国と言われる国の多くは、自動車の違法廃棄が深刻な問題となっています。そのような背景の下、各国の政府関係者が日本の自動車リサイクル技術を学ぶために弊社の研修を受講します。この研修もまた海外事業部の重要な仕事です。日本の法整備、環境負荷の低い解体技術、技術者の安全衛生管理などの学びを彼らに提供し、その後の国の政策に活かされるようにプロジェクトを進めます。昨年、マレーシアから研修生15名が来た際には、マレーシアの自動車リサイクルの今後を左右する政策のあり方を彼らと一緒に議論しました。私たちの経験や知識が、一国の経済成長や環境保全に寄与するのだと思うと、非常にやりがいを感じます。
Q. 仕事の中で大変だったことは?
上記の自動車リサイクル研修の業務統括として、入社2年目で約1ヶ月の業務を担当したときは大変でした。研修生は自分よりも歳上で、役職も関係省庁の幹部クラスで知識も非常に豊富なため、中途半端な知識は通用しません。また、研修実施にあたっては、外部有識者への講義依頼や外部視察も行うため、関係者との調整が必要となり、社内の巻き込みも必要となります。中小企業の特色とも言えますが、一人で複数業務を担当することが多く、入社間もない頃から裁量ある業務を与えられることが多いです。見方を変えれば、成長機会は他社に比べても多いと思いますし、一歩前に出る社員にはなんでもやらせてくれる会社です。複数業務をこなすことによって、日々の業務効率は常に意識しますし、1日1日が学びであり、まさに私が求めていた環境だと感じています。
Q. これからどうなりたい?
会宝産業の経営理念は、事業活動を通じて「環境との調和」を計ることです。責任を持って製品が作られ、消費され、後始末される循環社会の構築が世界でいま求められています。私は海外事業部の一員として、直近ではインドにおける自動車リサイクル工場の立ち上げに貢献し、収益性と社会性の両立を実現するビジネスモデル構築を実現させることが目標です。その結果として、インド国内の雇用創出や環境保全に貢献したいと思います。また、弊社は2022年までにブラジルにおいて100,000台の使用済自動車を環境に考慮した方法によってリサイクルするバリューチェーン構築を目標に掲げています。この事業は、地元のガレージや修理店を含む20の既存のリサイクルビジネスの拡大と15,000人のエンジニアの養成を行うことにより、現地の雇用創出にも貢献します。インドはブラジルよりも人口がはるかに多いので、この数値目標を超えていきたいと思います。そして個人的な夢としては、東ティモールで自動車リサイクルを実現させることです。
Q. 会宝産業のいいところは?
本業による社会課題解決に本気で取り組んでいること。私たちの海外自動車リサイクル事業はCSRといった概念ではなく、これからの社会変化を先読みした、生き残り戦略です。大企業ではできないであろう「思い」を持った仕事や、ベンチャー企業では資金的に難しくてできないこともここでならできるはずです。
Q. 入社を考えている方に一言。
石川県外の方へ。金沢に来てしまうと、北陸外で魚を食べたくなくなるくらいに海鮮が美味しいです。

古屋 妃美香 | HIMIKA FURUYA
2018年入社。国内業務部 国内部品課 所属。 金沢星稜大学女子短期大学部 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
会宝産業は、廃車を買取ったり中古部品の販売をしたりしていることとは別に、農業事業にも力を入れています。自動車リサイクル会社なのに、そんなことをしているなんて思わず、初めて知ったときは驚きました。他の企業ではやっていないことをして、社員全員でさまざまなことに挑戦し続けている姿にとても魅力を感じました。
Q. どんな仕事をしていますか?
お客様からの中古部品の問い合わせに対応しています。当社に在庫のない部品でも、全国のネットワークからお調べして返答をします。中古部品がない場合は、社外新品や再生品の検索も行ってお客様に返答をしています。
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
入社当初は電話がとても苦手で電話に出るたびに毎回緊張をしていましたが、いまでは緊張をせずに電話に出られるようになりました。お客様から「声が明るくなったね!」とお褒めのお言葉をいただいたときは、がんばってきて良かったなと感じました。お客様に喜んでいただくことが私の一番の喜び・嬉しさです。お客様の喜びの声が、自分の力になります。
Q. 仕事の中で大変だったことは?
お客様からいただくクレームの対応です。さまざまなお客さまがいらっしゃるので、一人ひとりに合った対応をしていかなければなりません。まずはお客様の話をしっかり聞くことが第一です。今後も同じミスをしないよう、細かいところまでチェックを欠かさずしています。
Q. これからどうなりたい?
いま以上に自動車に関する知識を身につけていきたいと考えています。私は入社するまで車の車名すら分からない状態でした。でも、いまでは少しずつではありますが、部品名も覚えることができました。また、どんなお問合わせに対しても30分以内に返答ができるよう、自分自身の返答の仕方を常に見直しながら日々精進していきます。お客様の求めている期待以上のことをして、喜んでいただけるようにがんばりたいです。
Q. 会宝産業のいいところは?
会宝産業が幸せの発信基地としてさまざまな分野で事業に挑戦しているところです。リサイクル業だけでなく、また、あたたかい人がとても多い会社です。入社1年目ですが、とても気軽に質問ができ、自分の話をしやすい環境がすごく整っています。コミュニケーションが取りやすい環境づくりができているのだなと感じます。
Q. 入社を考えている方に一言。
会宝産業は普段の仕事とは別に、いろいろなイベントを行っています。昨年、イベントの1つである「会宝リサイくるまつり」を初めて経験しました。とても暑い中、社員全員で力を合わせて笑顔で終わることができました。リサイクル業を通じてみなさんで良い会社を作り上げていきましょう!そして、良い環境を自分の力で作り上げていきましょう!

山口 未夏 | MIKA YAMAGUCHI
2013年入社。アライアンス部・アライアンス課 所属。立命館アジア太平洋大学 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
会宝産業を知ったきっかけは、JICAへ就職した先輩がFacebookにあげていたBOPビジネスの記事。フマキラー、味の素など大手のBOPビジネスの紹介の中に、1社聞いたことのない中小企業の名前があり、それが会宝産業でした。調べてみると、中小企業ながら大きな目標を掲げ、アフリカに3カ国も進出しており、アフリカにどうしても行きたい私にとっては夢のような出会いでした。当時新入社員は採用していなかったのですが、夜遅くに電話してみるとたまたま電話に出てもらうことができました。アフリカに行きたいと言うと、当時電話で対応していただいた部長も驚き、面接までこぎつけることができました。
Q. どんな仕事をしていますか?
入社当初は車の知識をつけるため現場のコンテナ管理課で業務を行いました。そこで日々のパーツ管理やコンテナ積み込みを行いました。その後2年間のガーナでのボランティアを経て、帰国後はアライアンス課に配属されました。アライアンス課では、日本の部品を購入したい外国人のバイヤーさんと、輸出に力を入れたい日本の解体業者様をつなぐ仕事をしています。
Q. 仕事の醍醐味や大変だったことは?
バイヤーさんと取引先の間でわだかまりがあり、ミーティングを行い無事解決したことは嬉しかったことです。また、コンテナの内容がとても良くて売上向上につながり、お客様にも喜んでいただけたときは仕事の醍醐味を感じます。一方で大変だったこともあります。今では良好な関係ができてきた海外のバイヤーさんですが、お客様と対等な立場でいることを意識して発言していたら、私の発言に失礼があり気分を害してしまいました。海外のお客様と接する時は文化や考え方も違います。どのような態度で臨むかはお客様1人1人の性格やこれまでの関係性を見て判断しなければならないと学びました。
Q. これからどうなりたいですか?
海外、特にアフリカでのビジネスに興味があります。アフリカ支社で現地の人と協力して一緒にビジネスと社会貢献の両立をさせたいと考えています。
Q. 会宝産業のいいところは?
人間味にあふれて、あたたかい人たちがたくさんいるところです。私は福岡県出身で、知り合いが1人もいない中で入社しましたが、たくさんの人に気にかけてもらい、慣れない地で寂しいと思ったことは一度もありません。また、仕事に対して熱い人が多く、仕事に対する姿勢や言葉遣い、お客様への話し方やメールの誤字脱字など細かく指導していただけ、人間的にも成長できる会社です。これから入社してくる人も安心してもらえたらと思います。会宝産業で自分の夢を実現しましょう!

北野 哲平   |  TEPPEI KITANO
2018年入社。生産部・製造課。石川県立宝達高等学校 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
入社前に工場見学に行ったとき、社員のあいさつに驚きました。特に驚いたのは、現場の方のあいさつでした。大きな声であいさつをされていたので、とてもびっくりするとともに、魅力を感じました。
Q. どんな仕事をしていますか?
今は車からガソリンやエンジンオイルを抜く液処理や、車からバンパーやドアを取り外す前処理を行っています。車によって処理方法がさまざまなので、マンネリにならず楽しいです。現在の目標は、生産部で行う業務をすべて覚えることです。
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
どんどん作業を覚えて、作業ペースを早くすることに仕事のやりがいを感じます。いろいろな車に触れることができ、作業方法を工夫することもとても楽しいです。逆に大変なことといえば、石川県に記録的な大雪が降ったとき、車を処理することができませんでした。当時は車輌移動という、車の整理をする業務を行っていました。車を移動させる為に雪かきをしなければいけなく、とても大変でした。
Q. 会宝産業のいいところを教えてください。
会宝産業では、自分の夢や仕事でやりたいことを大切にしています。
Q. 入社を考えている方に一言お願いします。
やりたいことをさせてくれる会社です。夢を叶えましょう!!

小林 宏子 | HIROKO KOBAYASHI
2014年入社。国際業務部・営業支援課 所属。石川県立金沢西高等学校 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
貿易のお仕事に興味があり、海外での経験を活かせる職場を地元で探していました。その時に登録していた派遣会社から紹介予定派遣として会宝産業のお話をいただいたのがきっかけでした。貿易のお仕事は少し特殊で、未経験で中途採用だと企業に入社するのが難しいのが現状です。ですが未経験者の私でも会宝産業の一員として働かせてもらえるチャンスをいただけました。
Q. やりがいを感じることは?
私が所属している国際業務部は、海外のお客様からオーダーをいただき、仕入部署、現場と一緒に商談、準備を進め、コンテナ積み込み後、輸出のための通関書類作成を行っています。私の主な業務は通関書類作成や営業のサポート、海外のお客様との連絡です。弊社のお客様のオーダーは毎回ひとつとして同じものはありません。またお客様によって、コンテナを届ける場所が異なります。輸出先の国ごとに輸入の規制、法律も違います。法律は改正されることもあり、つい最近まで輸出できていたものが突然その国への輸出ができなくなるといったこともあります。そのため細かな情報まで管理をしなければならず、毎回のコンテナごとにいろんな問題に直面し、困ったなと頭を抱えることは多くあります。それでもお客様のもとへコンテナが届くよう日本からサポートすることに私はやりがいを感じます。無事にお客様からコンテナが届き、お客様から嬉しいご連絡をいただけたときは私もすごく嬉しいです。
Q. これからどうなりたい?
私たちはお客様へコンテナで中古自動車部品の輸出を行っています。またUAEに子会社の世界初中古自動車部品のオークション会場” KAIHO MIDDLE EAST(FZE)”があり、日本から輸入した部品をオークションにて販売しています。今後は現地マーケットで買付けした部品をコンテナへ積込み、他国への輸出を考えています。日本から直接お客様へ輸出するだけでなく、この三国間貿易によってよりお客様の求められるものを、場所によっては早く届けることも可能になってきます。私はそうした状況の変化の中で、確実にお客様へコンテナをお届けできるように、貿易のエキスパートをめざしています。貿易業務未経験から貿易実務検定の受験に始まり、いま通関士試験受験のため毎日ちょっとした時間を見つけて試験勉強をしています。通関士は貿易分野で唯一の国家資格です。通関士になりたいのではなく、しつこいですが貿易のエキスパートになりたいのです(笑)。貿易は国内外、いろいろな法律があります。勉強を続けていく中で、知れば知るほど知らないことが多く、とてもおもしろくもあります。求められるお客様がいる限り、コンテナを確実にお届けできるよう、これからも積極的に学んでいきます。
Q. 会宝産業のいいところは?
会宝産業はひとりひとりの存在が大きい会社だと思います。誰もがかけがえのない存在で、支え合い、成り立っているということを働いていてすごく感じます。だからこそ個人の成長が必要です。大変だと思うこともありますが、自信もってやりがいがある!と言えます。 弊社の県外出身社員に石川県民について聞くと、あまりオープンじゃない、打ち解けるまで時間がかかる、だけど仲良くなると愛がある、優しい、とのことでした。私は生粋の石川県民ですが、なんだか納得です。控えめなところがありますが、温かみのあるほっこりした会社です。
Q.入社を考えている方に一言。
中古自動車部品、リサイクル業と聞くと男性のイメージが強いかもしれません。でも、実は女性もバリバリ働いている会社です。弊社では家庭と仕事を両立している方が多く活躍しています。また”社員のやりたいことをやらせる”を大事にしている近藤会長の思いのとおり、JICA様の民間連携ボランティアとして2年間ガーナへ行った女性社員もいます。女性だからと言って線を引く会社ではありません。会宝産業はたくさんの挑戦に向かっていく会社です。みなさんと一緒に働けるのを楽しみにしています。

モレノ アレハンドロ | Alejandro Moreno
2015年入社。国際業務部・輸出課 所属。北陸大学 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
大学在学中に就職支援室で会宝産業のDVDを見つけました。それは「カンブリア宮殿」のDVDで、近藤会長の話に感銘を受けました。そこで初めて静脈産業のことを知りました。リサイクルシステムと人間の体の循環システムを比較していることに興味を覚えました。私は会宝産業に本当に魅力的なミッションとビジョンを見つけたと思い、面接を依頼しました。 日本に来る前のスペインでの私の経験は、2社で約5年間ビジネスコンサルタントをしていたので、会宝産業の世界での拡大に貢献できると確信しました。
Q. どんな仕事をしていますか?
現在、会宝産業の輸出と海外交渉の担当をしています。会宝産業は世界の86カ国と取引を行う国際的な自動車リサイクルの会社です。お客様が必要とする車両、エンジン、自動車部品を20ft / 40ft HCコンテナでお送りするために、お客様と密に連絡を取っています。プロフォーマ内容をお客様と話し、生産するエンジンと部品について現場スタッフに伝え、調整しながら交渉します。 お客様との商品交渉が終了したら、コンテナの予約や海上運賃の確認、コンテナ輸送の調整をし、商品の積み込み作業終了後に税関に必要な書類をすべて作成します。この3年間で、私は180本以上のコンテナをお客様にお送りしました。
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
お客様から良い仕事をしてくれたと喜びの言葉をもらった時が、とても嬉しく感じられる時です。私がコンテナを送ることで所得の高くない方たちがエンジンやパーツを購入し、自動車に乗る生活を維持できる。そのことをお手伝いできている喜びがあります。そして最も重要なのは、世界の廃棄物を減らすことを担っていることです。中古部品のsecond and third lifeを行うことで、環境保護へ貢献していることは私の大きなモチベーションの1つです。
Q. 仕事の中で大変だったことは?
会宝産業の仕事はいつも挑戦です。 私はロシア、キプロス、ボリビア、モザンビークなど世界各国のお客様と毎日連絡しています。それぞれの国のお客様の交渉方法やニーズは違います。 お客様と話すことで、その国の市場はどのようになっているのかを知ることができ、お客様にとって最良のコンテナがどのようなものなのかを理解することができます。私たちは新品ではなく中古部品を取り扱っていますので、顧客が必要とする正しいエンジンと部品を探し出して提供することは非常に難しいことですが、その作業は楽しいことでもあります。
Q. これからどうなりたい?
いつか日本と世界をつなげる人間になることを願っています。 日本は技術と思考能力で世界を変えるポテンシャルの高い国だと思います。会宝産業に入社してから、私はSpain –Japanの共同開発の国際プロジェクトを立ち上げましたが、残念ながらまだ成功していません。 しかしながら、このプロジェクトを試してみることで多くのことを学びました。また、私はこのプロジェクト以外にもSpain –Japanの共同開発事業を行う多くのチャンスがあると確信しています。
Q. 会宝産業のいいところは?
会宝産業は、いつもお客様へのサービスと社内システムの改善を考え続けています。例えば顧客が安心して会宝産業の製品を購入できるように、中古エンジンの品質テストを繰り返しています。私が一番気に入っている点は、経営陣だけがこの目標を達成する方法を考えているのではなく、すべてのスタッフがまったく同じ考えをもって自分のアイデアを会社の業績に貢献しようとしているということです。
Q. 入社を考えている方に一言。
世界は変化しています。人間は自分自身のためではなく、子供たちが困難な未来を抱くことにならないために、環境を保護するための行動を取るべきです。会宝産業は、自動車のリサイクルに関する参考書を作りたいと考えている企業です。世界に向けてエンジンや部品の再利用や廃棄物の削減方法を広げたいと考えています。このミッションのために戦いたいなら、この会社であなたの希望を実現するための素晴らしいパートナーを見つけることができるでしょう。

松川 喜代恵 | KIYOE MATSUKAWA
2014年入社。国内業務部・国内部品課 所属。石川県立金沢商業高等学校 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
前職の嘱託期間が完了し、正社員として再度チャレンジしたいと思っていました。次に入る会社は、社会に貢献できる会社に入りたいと考えて職を探していたところ、ハローワークで会宝産業の事務募集を見つけました。社会貢献、あいさつ日本一を掲げ、車の解体する会社が農業を行っていることを知り、ぜひ入社したいと考え志望しました。
Q. どんな仕事をしていますか?
国内部品課にて基本的には経理の仕事を行っております。請求書発送や現金管理などを行っております。また電話応対や部品検索、時には梱包業務や配達業務も行います。
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
お客様と直接お会いしたり、電話でお話したりする機会がとても多いのですが、やはりお客様から感謝のお言葉やお褒めのお言葉をいただいたときがとても嬉しく、また頑張ろうと思えます。
Q. 仕事の中で大変だったことは?
ご注文頂いた商品が届かず、商品を購入してくださったお客様が、「納期が間に合わないからすぐに持ってきてほしい」と言われ、運送会社まで商品を取りに行き配達を行ったことです。また、お客様からいただくクレーム対応やお客様にご迷惑をお掛けしてしまったときなどです。
Q. これからどうなりたい?
お客様に喜んでいただけることを第一に考え、掲げている目標を達成していきたいです。
Q. 会宝産業のいいところは?
船の舳先となり、いろんなことにチャレンジをしているところです。また、感謝の集いやリサイくるまつりなど、お客様や社員、社員の家族の為にも取り組んでいるところです。
Q.入社を考えている方に一言。
社会貢献をしたい方!お客様のために頑張れる方!会宝産業の仲間になりたい方!応募お待ちしております!

角島 千紘 | CHIHIRO KADOSHIMA
2014年入社。国内業務部・国内部品課 所属。石川県立辰巳ヶ丘高等学校 卒業。

Q. 会宝産業との出会いは?
会宝産業は、まだまだ使える中古部品を再利用したり、車のシートをデスクチェアにしたりと物を大切にするという理念を持っています。その理念にとても共感し、私も関わりたいと考えて入社を決めました。
Q. どんな仕事をしていますか?
電話やメールで、個人のお客様や業者様からの中古部品や新品部品の問い合わせを返答する業務です。電球のような小さな部品からエンジンなどの大きな部品まで、さまざまな部品を全国から検索し、販売しています。
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
お客様からの「喜びの声」や「笑顔」です。中古部品の検索は100件~300件の中から、お客様のご要望に合わせた1つの商品を選んでご紹介します。「安くて良い物が手に入った」や「角島に電話して良かった」といった嬉しいお声をいただいたとき、自分が選んだ商品は間違いなかった!と心の中でガッツポーズしています。
Q. これからどうなりたいですか?
とても嬉しいことにお客様から日々たくさんのお問い合わせをいただきます。しかし返答が追いつかず、「部品はありましたか?」「まだお返事いただいていないのですが。」というお声も同時に多くいただき、ご迷惑をおかけしております。いま以上にスキルをあげることが私の課題です。また、もっと多くの皆様に会宝産業という会社を知っていただきたいという想いがあります。私もその力になりたいと考えていますが、まずはお客様のことを考え、一歩ずつ前に進んで行きたいです。
Q.入社を考えている方に一言。
会宝産業は仕事も社員同士の交流も大切にしていますので、春は田植え、夏はお祭り、秋は稲刈りとイベント事がたくさんあります。とても楽しい会社です。イベントを通して、他部署との交流も深まるので、連携のとれた仕事ができます。仕事帰りや休日に、テニスやフットサル、バスケットボールにマラソン大会出場など、社員だけではなく会長、社長も参加するほど仲が良く、笑顔が絶えないところも魅力です。ぜひ一緒に会宝産業で楽しみましょう。

吉川 智宏 | TOMOHIRO YOSHIKAWA
2012年入社。国内業務部・国内部品課 所属。石川県立小松産業技術専門校 卒業。

Q. どんな仕事をしていますか?
車が大好きで、車関係の仕事がしたくて会宝産業にお世話になりました。現在は車内についているアフターパーツ、社外パーツをオークションに出品・販売しています。
Q. 仕事の中でうれしかったことは?
商品を購入していただいた際、お客様に喜んでいただいたときがいちばん嬉しいです。もちろん仕事ですから大変なこともあります。以前倉庫の移転を行ったとき、新しい倉庫へのたくさんの部品を移動する引越し作業はとても大変でした。でも、苦労した仕事ほど、その先にはやりがいや大きな達成感があります。
Q. これからどうなりたい?
リサイクル事業を通じて、地球環境改善に貢献していきたいです。大好きな車を通じて地球が抱える問題できるのは、まさに仕事の醍醐味です。
Q. 会宝産業のいいところは?
とても頼りがいのある社員が多いです。何か問題が起きても仲間が助けてくれます。これから入社してくる人もきっと安心だと思います。リサイクル業界への挑戦者を待っています。
1 2