NEWS RELEASE ニュースリリース

ALL NEWS

会宝通信メールマガジン

JAMBO!!!
ケニアから帰国中の中川がお届けします。

そうなんです。日本に帰って来たんです!!!
ワールドカップ開催日前日に日本に着いて、複雑な気分ですが(アフリカでその雰囲気を少し味わいたかった気も・・・)。
でも、やっぱり日本はいい!!!
ご飯はうまいし、お風呂も気持ちがいい!!!
しばらくの間、ジャパニーズ・ライフを堪能しようと思います。

さて、日本に帰って来て思い出すのが以前見たニュースです。
日本人の97%が生活の不安を感じており、同じような統計で30代、40代で心の不安があると答えた人が40%いたそうです。
また最近の生活意識調査では、日本人の58%が「生活が苦しい」と感じているそうで、過去最悪になったそうです。

アフリカ全体の9割の人達が1日1ドル以下の生活をしていると言われている中で、どうしてここ日本に住む人たちが生活に不安を感じるのでしょう。
これは不安ではなく、ただの不満ではないでしょうか。
不平・不満ばかり言うのではなく、現在の日本の状況に素直に感謝すべきなのではないでしょうか。

このニュースを見た作家の曽根綾子さんが「どこまで恵まれれば気が済む」といった文章を書かれていました。

以下、抜粋します。

-「戦争もなく、食糧危機もなく、学校へ行けない物理的な理由もないのに、そして私流の判断を付け加えれば、今日食べるものがないというのでもなく、動物のように雨に濡れて寝るという家に住んでいるのでもなく、お風呂にも入れず病気にかかってもお金がなければ完全に放置される途上国暮らしでもないのに自分の心の健康に不安がある、と答えた人が40%に達したという。

(中略)

食べるもの、寝る所、水道、清潔なトイレ、安全正確な輸送機関、職業があること、困った時に相談する場所、ただで本が読める図書館、健康保険、重症であれば意識がなくても手持ちの金が一円もなくてもとにかく医療機関に運んでくれる救急車、電車やバスの高齢者パス。何よりも日常生活の中に爆発音がしない。それだけでも天国と感じている。これが足し算型人生の実感だ。これだけ良くできた社会に生まれた幸運を感謝しないのは不思議だと思う。」

それではまた!!!

ジャンボ!!
ケニアから中川がお届けします。

いよいよ今週の金曜日に迫ってきました。
もちろん、南アフリカで開催されるサッカーワールドカップの事です。

開催地は南アフリカですが、アフリカ大陸をあげての開催と言っても過言ではありません。
ここケニアでも、デパートではワールドカップの為のスペースを設けて、地元のサッカー選手が見事なリフティングを行っていたり、交差点では黄色いサッカーユニフォームを着て、顔にはペインティングをした人達がワールドカップの宣伝を行っています。

開催地の南アフリカでは治安の不安が聞かれます。
しかし、こちらの友人はこう言っていました。
「何で世界のメディアはワールドカップがそんなに危険だというんだ?確かに南アフリカは、治安は良くないけどワールドカップの為に警察やセキュリティーを大幅に増やすし、大会はそれほど危険だとは思わない。危険、危険と言うとみんな南アフリカにワールドカップを見に来ないじゃないか!!」

ここナイロビも南アフリカのヨハネスブルグ(ヨハネスブルグは紛争地域を除く世界で一番治安が悪いとされています)と並ぶほど治安が悪いと言われていますが、危ない時間に危ない所に行かなければ、それほど身の危険は感じません。

確かに犯罪に出会う確率は他の地域に比べて高いですし、それなりの自己防衛は必要です。しかしどんなに注意しても会う時には会ってしまいます。それは日本も同じです。

ワールドカップは7月まで開催されていますので、この際みなさんも行かれてみては?
とにかく日本がんばれ!!!

それではクワヘリ~

JAMBO!!!

ケニアから中川がお届けします。

現在はモンバサからナイロビに移り営業を行っています。モンバサでも朝と夜の渋滞には参りましたが、ここナイロビはもっとすごい!!!「歩いた方が早いんじゃない?!」と思う時があります。

06-01.JPG 
06-02.JPG

この前は、普段は車で10分のところを3時間かかりました・・・

ひどいのは特に金曜日の帰宅時間です。土曜日は休みや朝の渋滞が穏やかなため、みなさんいつもより長く寝ていられるので、仕事帰りに車でどこかへ出かけようとする人達でいっぱいになります。事故も渋滞の原因の1つです。
06-03.JPG 
06-04.JPG

ナイロビに来ても車のマナーの悪さは相変わらず・・・。また現在ケニアは雨季で(4月~6月)、雨が降ると冠水する道路があり、これもまた渋滞の原因になります。

ここナイロビで渋滞に巻き込まれて気を付けなければならないのは、強盗です。車が動けないのをいいことに、どこから襲ってくるか分かりません。渋滞の時はウィンドウをしっかり閉め、ドアもロックしたかを確認します。
というのも、この前、私のすぐ目の前の車が強盗に襲われ、バックを盗られていました。その強盗は男2人組だったのですが、バックを片手に悠然とその場を去っていきました。

みなさんもナイロビに来る時があれば細心の注意を!!!

それではクワヘリ~。

JAMBO!!!

ケニアより中川がお届けします。

今週からモンバサからナイロビに移転して営業を行っています。

ナイロビはケニアの首都で、また東アフリカの中心的都市としても機能しています。ナイロビという名前は、マサイ族の言葉の「冷たい水」という意味から来ているそうで、ナイロビの水は他のアフリカ諸国と比べクリーンだそうです(しかし、もちろん、水道水をそのまま飲む事はおすすめできませんが)。

みなさんケニアは「暑い」というイメージを持っていると思います。確かにモンバサは暑く、眠れない夜もありました。しかしナイロビは標高1700mの高地に位置しているため、ほぼ赤道直下にありながら朝晩は長袖が必要になるほど気温は下がります。

現在ケニアは雨季の真っ最中で(4月~6月)、ナイロビは昨晩も強い雨が降り続いていて、一部の道路は冠水していたようです。

街の中心部は高層ビルがいくつもあり、スーツを着たビジネスマン達が足早に歩いていています。また道路はいつも渋滞です(本当にひどい渋滞です)。

中心地から少しだけしか離れていない所にはナイロビ自然公園があり、サファリツアーを楽しめます。
この前はサファリツアーではありませんが、隣接する動物園に行ってきました。

ナイロビ1.JPG  ナイロビ2.JPG

ナイロビ3.JPGナイロビ4.JPGナイロビ5.JPG

 今度はサファリツアーに挑戦したいです!!

 

それではクワヘリ~。

簡単なスワヒリ語
ライオン → SIMBA(シンバ)
ダチョウ → MBUNI(ムブニ)
サル → KIMA(キマ)
チーター → CHUI(チュイ)

JAMBO!!!
ケニアから中川がお届けします。

ケニアには42の部族があります。
バンツー系のキクユ族、カンバ族、メルー族、タイタ族、イソヤマ族など
ナイロティック系のルオ族、ナンディ族、日本でも有名なマサイ族などです。
オバマ大統領の父親はケニアのルオ族出身です。

バンツー系というのは、西アフリカから来た農耕部族で、一般的にふっくらとした顔立ちで、身長はそれほど高くありません。ナイロティック系は北からナイル川沿いにやって来たのが遊牧民族で、一般的にスリムで長身です。もちろん、個人差はあります。

ケニアの言語でもお話しましたが、ケニア人の多くは、英語、スワヒリ語、そしてかれらの部族の言葉の3つの言語を話す事が出来ます。

例えば、英語の「How are you?」はキクユ語で「WEMWE GA??」です。もし、あなたがケニアに行った時にキクユ族の人にこの言葉を使うと、「何で知ってるの?!?!」と笑って驚き、そして喜ぶでしょう。

kanba.jpg 
kikuyu.jpg

ruo.jpgアフリカの国々では部族間の争いが紛争にまで発展する場合があります。ここケニアでも2007年の大統領選に伴い、それまではそのような紛争は無かったのですが、部族間の衝突で暴動がおき、多くの人々が亡くなくなりました。

私の周りでは、その時に対立した部族同士が仲良くやっていたりして、そのような問題はないように見えます。しかしこちらで生活していると、ケニアの部族問題の現実が見える時があります。部族問題はケニアだけではなく、アフリカ全体の問題でもあります。

ある方はこう言っていました。
「相互理解と共存の為には、何よりも人々の教育が大切だ」と。
それでは クワヘリ~。

簡単なスワヒリ語の会話
A: HABARI YAKO?(ハバリヤコ?) → 調子はどう?
B: SARAMA SANA(サラマサナ) → とっても元気よ。
A: HABARI YA KAZI?(ハバリヤカズィ?) → 仕事の方は?
B: NZURI(ンズリ) → いい感じね。
A: SAWA SAWA(サワサワ). BADAI(バダイ) → それはよかった。それじゃまたね。

JAMBO!!!
ケニアから中川がお届けします。

日本ではそう見かけませんが、こちらでは、毎日の食べるモノに困っている人達をよく見かけます。

WFP(国連世界食糧計画)によると世界の食糧支援の規模が過去20年で最低水準となる一方で、飢餓人口は去年、過去最高の水準に上昇したそうです。理由として、世界的金融危機の影響、食品価格の上昇、天候不順などが挙げられます。

世界の飢餓人口は10億人近くで、世界人口のおよそ7人に1人が飢餓に陥っていることになります。世界の死亡原因の第1位は飢餓やそれに関連する病気で、毎日2万5千人の人がそれらの原因で亡くなっており、そのうち1万4千人が5歳以下の子供になるそうです。

世界の食糧総生産量は世界中の人達を養えるのに十分な量だそうです。また、世界の肥満人口の人数は世界の飢餓人口と同じくらいという話もあります。

ケニアでの貧困層と富裕層の見分け方の一つで「体格の差」があります。簡単に言えば、貧困層の人間は細く小さいですが、富裕層の人間は太く大きいです(全てがそうではないですが)。

世界の食糧総生産量は世界中の人達を養えるのに十分な量だと書きましたが、それは現在の話です。世界の人口は増加し続けており、このままだといつかは食料の供給が追い付かなくなるのではと言われています。

一昨年の日本の食糧自給率は41%でした。食糧自給率(カロリーベース)とは「1人1日あたり国産供給熱量」を「1人1日あたり供給熱量」で割った数値だそうです。

つまり「1日1人あたりの国内で生産する食べ物の総カロリー」を「1日1人あたりが消費する食べ物の総カロリー」で割ったものです。「1日1人あたりが消費する食べ物の総カロリー」にはフォアグラなどの高カロリーな食べ物、残飯や廃棄したものなども含まれます。

つまり、分子の国内の食物生産量を増やすのも一つの手ですが、分母の残飯や廃棄の量を減らせば、自然に日本の食料自給率は上がるというわけです。

日本では1日3食出来る人達がほとんどです。本当に幸せな国なんだなと感じています。

それではクワヘリー。

JAMBO!!
ケニアより中川がお届けします。

ケニアの車事情①に、「事故をよく見かける」と書きましたが、正直、書いた後「言い過ぎたかな~」と思っていました。しかし、それはやはり「言い過ぎ」ではありませんでした。

kuruma2-1.JPG

この前、私が勤務している会社の目の前で事故が起こりました。その時の画像です。中に運転手のおじいさんが閉じ込められています。。。

kuruma2-2.JPG

違う事故です。大型トラックが後方不注意で、小型トラックにぶつかりました。。。

さらにこの前の話。私の住んでいるアパートから100メートルほど先には整備された道路がはしっています。夜中の3時頃に目が覚めてしまい、寝ようともがいていたその時、静まり返った付近に突然、ガシャーーーーーン!!!という音が響きわたりました。

ビックリして部屋の窓から様子を見ましたが、1台のトラックが停まっており、よく見えませんでしたが、その先に普通車が停まっているようでした。その日の朝、現場を通ると後部分が破壊されたトラックが1台残されていました。

そのわずか2日後・・・
また夜中の3時頃に目が覚めてしまい、再び寝ようともがいていたその時、ガシャーーーーーン!!!  

再び・・・

しかもまったく同じ場所で・・・

現場に行ってみると、前部分が破壊された2台の車・・・

現場はなんの変哲もない見通しの良いストレート。スピードの出し過ぎか無理な追い越しが原因だと思われます。

みなさん、ケニアに来た時は交通事故に気をつけましょう!!!

AJALI 事故 
GARI 車 
HATARI 危険
KUWA MWANGA LIFU!! 気をつけて!! 

私が住んでいるモンバサの治安は比較的安全と言ってもいいと思います。しかし、日本と比べればやはり危険は多いです。私は危険な目には会った事はありませんが、現地人の私の知り合いは、帰宅途中の夕刻に襲われ、持ちモノは盗まれ、ケガまで負ったそうです。

 こちらで強盗のことを「(ン)ゲッター」と呼んでいます。背後からチョークスリーパーと言うのがお決まりの手口だそうです。

ナイロビはモンバサと違い治安はかなり悪いと聞きます。ナイロビを走る車のほとんどは、防犯の為にガラスにスモークを張って車中を見えなくしています。昼間でもひったくりや強盗が出現するようです。

 もし、みなさんがナイロビに行く事があれば、危険な地域を知り絶対にその地域には行かず、町なかを歩く時も細心の注意をすることをお勧めします。

ケニアの治安1.JPG 
ケニアの治安2.JPG

そんなお世辞でも治安がいいとは言えないケニアで重要となって来るのが、「アスカリ」と呼ばれるセキュリティーです。ここMAEJI KAIHOでも24時間、セキュリティーの人間が門番をしています。

ケニアの治安3.jpg 
ケニアの治安4.jpg

私が住むアパートの周りには電線が張ってあり、こちらも24時間の門番がついています。建物によっては、壁にガラスや瓶の破片を埋め込み、簡単には侵入出来なくしてあります。 このような光景は珍しい事ではなく、そこら中で見かける事が出来ます。

夜に仕事が始まるパブやクラブなどのセキュリティーはすごい体をした男たちがその役割を担っており、なにかトラブルがあると力ずくで酔っ払いを外に追いやります。

みなさんがもしケニアに来る事があれば、やっぱり日本とは違うので注意してくださいね☆

それではクワヘリ~

ASUKARI(アスカリ) → 警察、軍兵、セキュリティー

MWIZI(ムウィジ)→ 泥棒

NGETA(ンゲッタ)→ 強盗(スワヒリ語と英語をミックスした造語)

STIMA(スティマ)→ 電気 HATARI(ハタリ)→ 危険

JAMBO!!
ケニアから中川がお届けします。

 私が住んでいる所はモンバサという都市になります。
ケニア第2の人口を持ち、東アフリカの玄関口と言われる港湾都市です。
kenya1.JPG 
kenya2.JPG

 かつては、アラブ人とのインド洋交易で栄えた都市で、その歴史の背景もあり多くのムスリム(イスラム教徒)がここモンバサに住んでいます。タウンにはモスクが立ちならび、祈りの時間にはコーランの声が朗々と響き渡ります。町を歩けばイスラム帽と白いイスラム服を着た男性に黒いブイブイと呼ばれる服を着た女性の姿が多く見られます。

kenya3.JPG 
kenya4.JPG 
kenya5.JPG

 またインド洋に面していて綺麗なビーチがあるモンバサはリゾート都市でもあります。モンバサの気候は高温多湿の典型的な熱帯性気候になり、年間平均気温は26度、特に12月~2月にかけて、寒さから逃げてくるヨーロッパの人達を多く見かける事ができます。

※ナイロビは内陸で、海抜1700メートルと高いため、ほぼ赤道直下の都市でありながら、平均気温は低いです。日本の軽井沢とよく似ています。

 ビーチのある地域に行くとホテルが立ち並んでおり、休日のパブリックビーチは多くの人で賑わいます。

 さてそんなモンバサですが、このブログを見たお客様の一人が偶然にもここモンバサに来ていたという事で、お問い合わせをいただき、お会いしました。埼玉大学で非常勤講師をしていらっしゃる福田友子さんです。福田さんは日本製中古車貿易の海外調査のためにモンバサにいらしたそうです。
 ご来店ありがとうございました!!!

 それではクワヘリ~

●語句説明(スワヒリ語/ケニアの国語)
JOTO(ジョト) → 暑い
BARIDI(バリディ) → 寒い
BAHARI(バハリ) → ビーチ
HABARI YA MOMBASA?(ハバリヤ・モンバサ?) → モンバサはどう?
JOTO MINGI(ジョト・ミンギ) → 暑いよ~

JAMBO!!
ケニアから中川がお届けします。

 今回はケニアの食事についてです。日本の主食は「お米」になりますが、ケニアの主食は「ウガリ」というものになります。これはトウモロコシなどの粉を練って作るモノでケニアだけではなく、特にアフリカ東部、南部の多くの国で主食として食べられています。

 いつもお昼ご飯には、キャベジ(キャベツ)とスクマ(ケール)とカチュンバリ(トマトとオニオンのサラダ)とこのウガリを食べています。これらは代表的なケニアの料理です。
ケニアの食事1.jpg 
ケニアの食事2.jpg
 お肉(焼いたもの)はNYAMACHOMA(ニャマチョマ)と呼ばれ牛、豚、鳥、山羊などがあります。こちらに来て初めて山羊を食べましたが歯ごたえがあり、あっさりとして美味しいです。町のレストランやカフェに行けば、ハンバーガーにフライドポテト、ピラフ(こっちではピラウと言います)にカレー、ピザにスパゲッティと結構なんでもあります。

 私が住んでいる都市モンバサには日本食レストランが一軒あり、そこでは、SUSHI(寿司)やTENPURA(天ぷら)、NIKUJAGA(肉じゃが)まであり、主に観光客に人気があるようです。その他にイタリアンや中華などのレストランがありますが、ここはケニア!!せっかくなので、ケニアの食べ物をいただいています!!!
ケニアの食事3.jpg 
ケニアの食事4.jpg
na penda chakula cha Kenya!!!(ケニアの食べ物大好き!!!)
tamu sana!!!(すごい美味しいですよ!!!)

それでは、クワヘリ~

●語句説明(スワヒリ語/ケニアの国語)
na penda~ 私は~が好き。
chakula 食べ物
ugali ウガリ(トウモロコシの粉を練ったもの)
nyamachoma お肉(焼いたもの)
tamu 美味しい
sana とても

1 7 8 9 10